掲載日:2021年03月21日 原付漫遊記 › 松本よしえのゆるカブdays
え・文・写真/松本よしえ
羽カブ号にセンターボックスを付けました。これはDAELIM(韓国)製。CITI ACE110のオプションパーツなんだなぁ。
前回にリアサスを交換して以来、走りは絶好調の羽カブ号(HA02 90㏄)にセンターボックスを付けました。これ、不要になったという友人から格安で譲ってもらったもの。じつは最初はお遊びのつもりだったのだけど、もしかしてシンデレラフィットなのかしらん!?
ボックスの形状は独特だけどトップががっぽり開くので物の出し入れがしやすいのです。しかも鍵付き。この中に小ぶりのデイパック(財布やスマホなど日常小物)と茶道具一式の入った布鞄、グローブを入れてみました。収納力もなかなかのもの。
ボックスをポン付けした状態ですが給油もできました。ボックスとシートの隙間がかなり狭いのでシートの開閉にはコツがいります。羽カブ号はシートを自作しているからあまり参考にならないかな。
膝の間にタンクがあるようで走行中は安心感があります。昨夏にスイカをベトナムキャリアに載せて走ったのを思い出すわぁ(第135回真夏のスイカ運びチャレンジ参照)。リアに荷物を積んでいる時は乗り降りに気を付けないと足を引っかけそう。
センターキャリアを外して取り付けた状態です。写真だと車体と色味の違いを感じるけど、実際は意外と気にならないレベルかも。
給油も問題なくできるし、鍵付きで荷物が収納可。羽カブ号限定かもしれませんが、まさかのシンデレラフィットでした。丸みのある形のせいか見た人を笑顔にしてしまう脱力系の雰囲気が気に入りました。しばらくはこのまま乗って楽しんでみるつもりです。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!