※検索対象はタイトル、本文となります
2025年10月09日 19:43
投稿者:青龍VTR−Fさん
秋の航空祭シーズンで、毎週イベントが全国各地で行われております。一昨日は国民スポーツ大会(旧称、国体)滋賀県彦根市でブルーインパルスの展示飛行が無事行われました。秋のバイクツーリングの一つとして、もしお時間やご都合が合うようでしたら、航空祭をご覧頂けたらと存じます。一応ご参考までに簡単な情報と見どこ…
続きを読む
2025年10月09日 13:59
投稿者:ntkd29さん
世界耐久選手権に参戦しているトヨタガズーレーシング(TGR)は車両の一新を図るようだ、😇😉🚗。24年まではBopに苦しみながらも高い戦闘力を有していたGR010だが、今年は全く勝てなくなってしまった、(ーー゛)😅🚗。TGRは空力のせいと言っているが、最重量を押しつけられているBopの…
続きを読む
2025年10月08日 19:47
投稿者:青龍VTR−Fさん
今から40年以上昔々、さる女性は奈良のご実家から神戸大学へ片道70km3時間を間違いなく下道で通学していたそうな!
通学に用いていたのが、オートバイ、カワサキZ400GP、お写真を観るにノースリーブにGパン、マフラーも純正では有りませんね(笑)
で、通学ルートに阪奈道路、ここ結構ツイスティーで走り屋御用達です。走る…
続きを読む
2025年10月08日 17:22
投稿者:ntkd29さん
成層圏の狩人、震電、烈風改、キ87、キ94供△匹譴一番現実的だっただろうか、(^_-)-☆😇😉🛩️。震電はプロペラトルクの解消に垂直尾翼の拡大、機首下がり対策で前翼の拡大、エンジン冷却のための空気取入口の形状変更、機首武装の軽減など飛行特性の改善のために機体の形状変更が必要でそのた…
続きを読む
2025年10月06日 23:21
投稿者:さの〜んさん
ある日、バイクに乗ろうとしたらリヤタイヤが潰れていました。とうとう新車装着時のチューブがお亡くなりになったようです(´;ω;`)
というわけで、Amazonにてタイヤとチューブを購入しました。購入したのは今まで履いていたのと同銘柄のタイヤです。今履いているのは2010年製なのですが、全くモデルチェンジせずにあれ…
続きを読む
2025年10月06日 13:39
投稿者:青龍VTR−Fさん
日中のバイクの温度計は未だ30℃を越えサマーメッシュジャケットを使っております。来週以降はメッシュインナープロテクターでアウターはCWU-36Pでトップガン マーベリック仕様にしたいで~す。
暑さはあるものの秋は確実に進行していますね~。
食材を買いにスーパーでは、サンマが、それはそれはとても大型で、おデブ…
続きを読む
2025年10月06日 01:24
投稿者:ntkd29さん
最近入れ墨が増えている、(^_^;)😇👿。外国人は白人も黒人も黄色人も入れ墨しまくっている、😇😉👿。世界陸上でもほとんどの選手が入れていた、(^_^;)😇👿。軍隊や警察でもほとんど入れ墨をしている、(^_^;)😇😅👿。日本では入れ墨していると公衆…
続きを読む
2025年10月05日 22:17
投稿者:ntkd29さん
自民党総裁選で高市さんが選出された、(^_^)/~😇😉。決戦投票になれば高市さんの保守思想を嫌って小泉さんが優利と言われていたが、党員票の40%以上を獲得した高市さんに票が集まったのは「党員票=民意」という認識が議員票に影響を及ぼしたのだろう、😇😉(^_^)/~。
それは石破時代に民…
続きを読む
2025年10月05日 15:54
投稿者:ピザまんさん
こんにちは〜〜。
今日は朝から空気がひんやりしてて、思わず「これはツーリング日和だ!」って叫びたくなるような気候でしたw
https://weathernews.jp/s/forecast/
ここ最近は朝晩だけじゃなくて、日中もだいぶ過ごしやすくなってきましたね〜。真夏のあのジリジリした日差しが懐かしく感じるくらい、風が涼しくて…
続きを読む
2025年10月02日 00:11
投稿者:ntkd29さん
ダイハツのコペンが来年8月で生産終了になるそうだ、(^_^;)😅🚗😇。それに伴ってGRコペンも予定数を販売次第終了になるそうだ、(^_^;)😅🚗😇。コペンはサイファを買い換えようといろいろ検討していた時にトヨタのiQかGRヴィッツかどっちにしようかと考えていたが、たまたまダ…
続きを読む
2025年10月01日 22:17
投稿者:ntkd29さん
日本の航空機産業は欧米の模倣から始まって昭和の初期までは欧米の技術を導入したりエンジニアを招聘して指導を受けて航空機やエンジンなどの製作を行なっていた、(^_^;)😅😇。
昭和に入って海軍など軍が主導して航空機やエンジンの国産化を推進して太平洋戦争開戦時には1千馬力級エンジン搭載の航空機…
続きを読む
2025年09月28日 17:00
投稿者:ntkd29さん
今日は富士6時間耐久だが、トヨタは8号車はポイント圏内からが35号車アルピーヌA424と接触、左リヤタイヤとボディワークを破損してフルコースイエロー中にピットイン、タイヤ交換を行って17番手で戦列に復帰したが、このピットインに対して3分間のストップペナルティが課せられて最下位に沈んだ。35号車には接触に対して…
続きを読む
2025年09月28日 13:34
投稿者:キヨコさん
マックに車で行くと駐車場が少ない所だとドライブスルー一択になってしまい
バイクでドライブスルーの強者がいるか謎だけど
初めてのドライブスルーが色々とアレ過ぎた(;'∀')
コドクーポンを見せるのか聞いたら番号を読み上げてくれとの事。
レシートを渡された時点でハッピーセットのおもちゃがプラレール(;'∀')
…
続きを読む
2025年09月27日 22:20
投稿者:キヨコさん
特攻と言うのはね、自分より強いものを斃す以下略とは不美人草でも語られていない。
自転車特攻じいさん(車の陰から左右確認もせずノーブレーキで道路を横断)も怖いのだが
カブ子で走っていたら前の車が左折してセブンに入っていって
直進しようとしたら右折待ちのじいさんが無理な右折→カブ子ブレーキ
このじいさんカ…
続きを読む
2025年09月27日 21:05
投稿者:ntkd29さん
日本陸海軍は米軍の超重爆B29の情報を得るとこの重爆を迎撃できる戦闘機の開発を始めた、(−−〆)😠🤬👿。海軍はエンテ型を採用した異色の戦闘機「震電」を九州飛行機に、陸軍は中島にキ87を、さらに高高度飛行で技術力のある立川飛行機にキ94の開発を命令した、(−−〆)😠🤬👿。
…
続きを読む
2025年09月26日 00:58
投稿者:キヨコさん
南日本新聞がS岡県でも読めるなんてネットって凄いよね(*´ω`*)
横断歩道で止まってくれた車が長崎ナンバーで胸キュンと言う。
先生達が鹿屋に来た進駐軍を見に行こうとサツマイモのつるを体に巻き付けて
斥候をしたのだと記事に書いてあった。
勇気が凄いとしか言えない(;'∀')
サツマイモのつるを偵察用バイクにも…
続きを読む
2025年09月24日 21:44
投稿者:ntkd29さん
バイク🏍️に乗り始めた頃は毎月「月刊オートバイ」などを買い込んで世の中にはどんなバイク🏍️が出ているのか一生懸命勉強していた、😇📚️😉。それまでは原チャリ🛵、250は普通のバイク🏍️、400はちょっと大きいバイク🏍️、7…
続きを読む
2025年09月23日 22:08
投稿者:キヨコさん
大川崎大喜利で相変わらず盛り上がっているので
体重的にも重たい人とは言わせない(*´ω`*)
大川崎に憑りつかれたらスマホのグーグル画面にも異常発生(;'∀')
検索でホンダホーネットが一番、二番目がホーネット若しくは
ホーネットが表示されない(;'∀')
ホーネットは二つも要らない、ホーネットと言えばホンダホー…
続きを読む
2025年09月22日 15:42
投稿者:青龍VTR−Fさん
昨日はじっくりとバイクをメンテナンスしました。そしたら先月先々月のバイクメンテナンスに比べ、全然暑く有りません。多少の汗はかきますが、フラフラにはなりませんでした。で、お山に走りに行きたいな~てな具合でした~。(笑)
朝イチでタイヤの空気圧を見たら、前後のタイヤ空気圧が200kPa/225kPa(8月末の松島航空…
続きを読む
2025年09月21日 22:56
投稿者:ntkd29さん
原チャリと言うと皆さん足代わりにけっこう使っているようだ、😇🏍️😉。ちょっとその辺までと言うとチャリンコ🚲️よりも速いし疲れないので便利かもしれない、😇🛵。大昔車の免許よりも先に自動二輪小型免許を取ったので夜勤の足にとCM125を買ってしばらく乗って…
続きを読む
2025年09月21日 20:16
投稿者:キヨコさん
牧之原の竜巻被害の件、家の外に放り出された人のインタビューで
室内にアライのメットを発見(;'∀')
カバーしていないバイクなら倒れず無事だったのか謎だ(;'∀')
ガレージに保管していてもガレージがやられたらそれまでなのか。
帝国軍人の亡霊大川崎共栄に
貴方方鬼畜米英とか言う割に英霊云々とか
キヨコ少女は…
続きを読む
2025年09月20日 11:26
投稿者:みくりさん
約3週間ぶりの投稿になります。なんだか「定期的に書こう!」って思っても、いつの間にか日が経ってしまうんですよねw
まあ相変わらずマイペースですが、ゆるく続けていけたらと思ってます。
https://note.com/d1nkd/n/n88eab545cecb
この間、特別に大きな出来事があったわけではなく、ほんとに普通の日常を過ごして…
続きを読む
2025年09月19日 18:52
投稿者:青龍VTR−Fさん
9月から12月迄のブルーインパルスと航空祭がどんどん確定しています。
世界陸上で都内をブルーインパルスが飛ぶ予定で、予行、本番で入間基地に展開していましたが、両日とも雨天中止でした。近場の入間基地と都内の代々木公園で観覧を計画してましたが残念です。
今週は青森県三沢基地で航空祭です。こちらも、残念…
続きを読む
2025年09月17日 22:48
投稿者:ntkd29さん
最近電動キックボードとかモペットなどをあまり見かけない、😇👿。原チャリが排ガス規制の影響で生産中止になってその代わりに国会議員が電動キックボードやモペットなどの導入を働きかけて法改正などを行って導入された、(^_^;)😇😅👿。
でも何だかよく分からない、(^_^;)😇…
続きを読む
2025年09月15日 01:14
投稿者:ntkd29さん
GRヤリスがどこのディーラーでも買えますとかネット🥅でしきりに宣伝している、😇😅👿🚗。10月にはエアロパッケージとかいうのが出るそうだ、(^_^;)😇😅👿🚗。
これはリアにデカい可変式のウィングを付けてエンジンフードにエアダクトを付けてフロント…
続きを読む
2025年09月14日 20:53
投稿者:ntkd29さん
昨日は東京に大雨🌧️が降って電車🚃が止まってエラい目に遭った、(^_^;)😇😅👿。いつもは1時間半で帰れるのに5時間以上もかかって疲れ果てた、😅😇👿。日本は菜種梅雨とか梅雨とか秋の長雨とか言って季節の変わり目には雨が降る、(^_^;)🌧ᥧ…
続きを読む
2025年09月11日 13:52
投稿者:ntkd29さん
太平洋戦争中、日本海軍は航空機用機銃として7.7ミリ、13ミリ、20ミリの3種類の機銃を装備した、(^_^;)😇😅👿。戦争後期になってB29迎撃用に30ミリ機銃を開発したが、実戦ではほとんど使われていない、(^_^;)😇😅👿。これは装備機が実用化されなかったのがその理由ではある、…
続きを読む
2025年09月10日 21:58
投稿者:ntkd29さん
今日は3時間ばかりしっかり歩いてきた、(^_-)-☆🚶😇😅👿。酷暑もそろそろ終盤とか言うが、暑いなんてものじゃない、(^_^;)🥵🫠🔥☀。でもまあなんだかんだで歩ききったが、全身汗まみれ(^_^;)🥵😅で上半身の汗がシャツを伝ってカーゴパンツに染みる…
続きを読む
2025年09月07日 00:40
投稿者:ntkd29さん
太平洋戦争中の日本の戦闘機は一概に速度が遅い、(ーー゛)😅😇🛩️。海軍の零戦は530キロから565キロ、紫電は574キロ、紫電改は594キロ、雷電は580キロから610キロ程度、戦闘機ではないが、艦上偵察機の彩雲は試験飛行で638キロを記録しているが、量産機は605キロ程度ではある、(ーー゛)ԅ…
続きを読む
2025年09月06日 22:41
投稿者:ntkd29さん
零戦に中島の栄から三菱の金星にエンジンを換装した機体を54型、その量産型を64型と呼称する、(ーー゛)😅😇👿。その性能は速度570キロ、上昇力は6千メートルまで6分50秒で零戦各型の中では最も速く上昇力が高い機体だったが、その分重量が増加して格闘能力は低下していたが、それでも米軍機よりは…
続きを読む
2025年09月06日 22:41
投稿者:ntkd29さん
零戦に中島の栄から三菱の金星にエンジンを換装した機体を54型、その量産型を64型と呼称する、(ーー゛)😅😇👿。その性能は速度570キロ、上昇力は6千メートルまで6分50秒で零戦各型の中では最も速く上昇力が高い機体だったが、その分重量が増加して格闘能力は低下していたが、それでも米軍機よりは…
続きを読む