【Page2】実スピードと体感スピードのギャップを埋める

掲載日:2009年12月09日 特集記事“もっと速く”の欲求を叶えるライディング    

2009年8月1日発行 月刊ガルル No.280より記事提供
ライダー/東福寺保範、三橋 淳  写真/長谷川徹、酒井一郎  まとめ/倉持佑次
イラスト/勝間田しげる

今よりもっと速く走るために

実スピードと体感スピードのギャップを埋める

あなたがオフロードを走るときに感じている「スピード」は、実は本来のスピードではない!?

ライダーの体内で狂うスピード感覚を補正することがスピードアップへの近道です。

 

 

ライダーの?を!に
スピードQ&A

いきなり「スピードだ!」といわれても、普段からそこまでスピードについて意識していませんよね?
でも大丈夫、そんなあなたも置いてけぼりにしません。
みなさんが抱いているスピードに関するモヤモヤをここでスッキリ晴らしちゃいます。

競技ごとに必要となるスピードって違うの?

レースの性質に合わせてライダーはスピードをコントロールしています。

同じオフロードのカテゴリーに属しているとはいえ、競技が違えば求められるスピードの種類も異なります。トライアル競技ではモトクロスレースのようにずっとハイスピードで走り回ることは求められていませんが、ある一瞬にスピードを集約させて目の前のセクションをクリアしています。どの競技でもスピードをコントロールしている選手は強い!

スピードの怖さには慣れるしかないの?

怖くならないようなマシンコントロールの方法があります。

ライダーが怖いと感じているのは実際のスピードではなく体感スピードです。同じスピードでもマシンの操作方法によって怖さを感じない走り方があります。自分自身にプレッシャーをかけないように、スムーズにスピードアップするためのマシンコントロールを身につけましょう。

→【3ページ】「スムーズに簡単スピードライディング」へGO!

モトクロスはストレートでアクセルを開ければ速く走れるの?

コーナリングを上手に走ることで、トータルタイムが縮まります。

たしかにコース内においてはストレートでもっともスピードが高まります。しかし、モトクロスコースにはストレート以外にもコーナーやジャンプなど、たくさんのセクションが待ち受けています。特にコーナーを速く走れるようになると、そのあとに続くストレートも速いスピードで通過できるので、結果として速いタイムをたたき出すことが可能です。

→【5ページ】「モトクロスで簡単スピードライディング」へGO!

スピード感をつかむと
ミスや疲労が少なくなる

実際のスピードと体感スピードのギャップ。このギャップの正体はライダーが予想することのできなかったスピードの大きさですから、これが大きくなればなるほどライダーはその対応に苦労することとなります。また、緊張状態でマシンをコントロールすることになるため疲労も激しく、当然ミスも増加。両者の差を生み出さないようにスピード感を養うことで、これらのミス・疲労は減らすことができるのです。

 

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索