掲載日:2018年08月19日 プロが造るカスタム
取材協力/AGRAS
写真・文/ロードライダー編集部
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事は『雑誌名ロードライダー vol.435』に掲載された内容を再編集したものです
2017アルミ材を切削加工→バフ処理し、さらにアルマイト処理で仕上げられるアグラス製ステム。ハンドルバーはSTDで高さもノーマルと同一だが、ハンドルポスト下のカラーを入れ替えることで+5mm、0mm(STD)、+5mm、-10mmと高さを微調整することができる。上側クランプは写真のセパレートと、左右をつないだブリッジタイプが選べる。
ラジエーターコアの飛び石などによる破損を防ぐとともにドレスアップにもなるコアガード。ステンレスエッチング仕上げで、中央にはAGRASのロゴ入り(なしの製品も販売中)。コアサイドに付くアルミ製サイドカバー(純正は小型のフラットプレート)もアグラスのオリジナルパーツ。
フロントブレーキのマスターキャップ、ハンドルバーエンド、オイルフィラーキャップ、リアアームのスタンドステーなどもアルミ製で、ブラック/ブルー/ゴールド/レッド/シルバー/ガンメタ/チタンの色が選べる。このカラーはアグラスでチタンと呼んでいるもの。
エンジンマウントやリアサスペンションリンクなどもアルミ削り出し。エンジンスライダーはエンジンカバー左右(下側、アルミ製削り出しのベース+ジュラコン樹脂製スライダー本体)とシリンダー前左右の4ヵ所。こちらも機能パーツでありながら存在感のあるデザインだ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!