【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にする

掲載日:2023年04月12日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文/伊井 覚 写真/伊澤 侑花

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にする メイン画像

Benelli TNT 249S

250ccクラスとは思えない迫力を醸し出すベネリのTNT 249Sは、パラレルツインエンジンを搭載したネイキッドスポーツだ。その真価は8000回転から上の高回転域にあった。

日本で買える唯一の二気筒ベネリ

ベネリはイタリアのバイクメーカーで、その歴史は1911年まで遡る。日本ではあまり知られていないが、ロイヤルエンフィールドやハスクバーナ、トライアンフに次いで歴史あるメーカーなのだ。2021年にプロトが代理店として日本での販売を再開させ、現在日本で販売されているラインナップは全部で6種類。そのうち5種類は単気筒エンジンを搭載しており、唯一このTNT 249Sだけが二気筒、パラレルツインエンジンを搭載しているモデルとなっている。海外で販売されている752Sや302Sの兄弟モデルで「TNT」は「トルネード・ネイキッド」を意味している。なお、国内では他にTNT125も販売中だ。

ベネリ TNT 249S 特徴

8000回転以上で化けるエンジン
トルネード・ネイキッドの本領発揮

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの01画像

跨った時の第一印象は「デカい!」というものだった。250ccとは思えない車格だが足つきは悪くなく、まるで400ccか600ccくらいのモデルに乗っているような充足感があった。セルスイッチでエンジンを始動したら、さらに驚かされた。まるで4気筒のような重く低い排気音に「本当に二気筒!?」と思わずエンジンを再確認してしまった。なるほど「トルネード・ネイキッド」という名称は伊達じゃない。エンジンだけでなく、極端に短く作られたマフラーが一役買っているのだろう。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの02画像

DOHC4バルブで圧縮比は12.0:1、かなり高回転型のエンジンで、スタートする時はいつもより少しだけ余計に半クラッチで引っ張ってあげるといいだろう。最初は回転の上がり具合に鈍重な印象を受けたのだが、加速しながらシフトアップしていくと、6速7200回転くらいで100km/hに到達した。しかしスペックを見ると最高出力は11000回転となっていたので、敢えて4速で引っ張ってみると驚くことに8000回転から上でエンジンフィーリングが化けた。

ベネリ TNT 249S 試乗インプレッション

高剛性のシャーシと重量が
絶大な安心感を生み出す

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの03画像

太く、重い排気音と共に11000回転までジワジワと伸び続ける加速に、ついヘルメットの中でニヤリと笑みが浮かんでしまう。「凶暴」というのとは少し違うが、かなりの「力強さ」を感じた。それでもフロントが浮いたり暴れたりする気配は一切なく、不安を感じずに走り続けることができたのは、高剛性の車体によるところが大きい。見た目にも美しいトレリスフレームと、太いスイングアームにしっかりと支えられており、前後サスペンションは倒立で動きは初期はしなやかで中程からしっかり粘り、動きすぎることはない。そしてハンドルバーにはテーパーハンドルを採用している。総じて全体から伝わってくる「硬さ」から、本気のスポーツバイクであることがわかる。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの04画像

204kgという車両重量も安定感に寄与していると感じた。他メーカーの250ccネイキッド、例えばカワサキのZ250は164kgなのだが、それで11000回転まで回したらちょっと怖いくらいの加速感がある。しかしこのTNT 249Sならば、安心して開けていけるのだ。サーキットを走ってレースをするのなら、軽さは圧倒的な武器になるのだが、公道でツーリングをするのならば重さも安定感という武器になるのだと感じた。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの05画像

「重い」を少し強調してしまったので誤解のないように補足しておきたいのだが、乗っていて重さを感じることは少なかった。例えばステアリングはすごく軽くてハンドル操作はストレスフリーだったし、リアタイヤのサイズは太く、160/60サイズを採用しているのだが、コーナーでバイクを寝かせたい時には左右に長く設計されたステップの先端を踏み込めば、軽々とバイクが寝てくれる。ステップについてもう少し言うと、最初から少しバックステップ気味になっているが、ペダルは高めで、若干窮屈な印象を受ける。しかしこれは高さ調整機構が備わっていたので、体格に合わせてセッティングが可能だ。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの06画像

実は撮影で使用したコーナーにはちょうどクリッピングポイントのあたりにアスファルトの凸凹があって、コーナリング中にバイクが跳ねてしまうようなこともあったのだが、それでもバイクが暴れたり、転倒しそうな感覚は全くなかった。これこそ、フレーム、サスペンションなどが高剛性にバランスされていることと、車重があることによる恩恵なのだろう。なお、250ccクラスにしてフロントブレーキにデュアルディスク(260mm×2)を採用している点も安心感を増幅させている。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの07画像

そんなわけでクラスを超えた車体に支えられ力強いエンジンを搭載したTNT 249Sに乗って感じたのは、もの凄い安心感と包容力だったのだ。

ベネリ TNT 249S 詳細写真

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの08画像

LEDを採用したヘッドライトは軽量かつコンパクトで、ステアリングの軽さに寄与している。イタリアのメーカーらしくデザイン性も高く、いかにもネイキッド・スポーツという雰囲気だ。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの09画像

ディスプレイは昼と夜で明るさだけでなくデザインが大きく変化する。速度、回転数、選択中のギヤ、走行距離、燃料残量、水温、時刻などが表示されていて、周りに警告灯が配置されている。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの10画像

テーパー形状のハンドルバー剛性が高く、手に伝わってくる振動は軽微。両端が少し内側に絞られていてポジションに余裕があるのも嬉しい。右手スイッチボックスにはハザードボタンも備えている。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの11画像

エンジンは250cc4ストロークDOHC4バルブ。ボア×ストロークは61.0×42.7mmで圧縮比12.0:1という高回転型。最高出力は22kw/11000rpm、最大トルクは21.0Nm/9000rpmとなっている。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの12画像

赤く塗られたトレリスフレームが印象的だ。メインパイプは太く、剛性はかなり高く感じる。なお、車体カラーグリーンではグリーンに、レッドではブラックに塗装されており、試乗車のホワイトとブラックではレッドと、車体カラーによってフレームの色が異なる。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの13画像

シートはダブルステッチで縫製されており、Benelliのロゴが刻印されている。座面は広く、さまざまなライディングフォームに柔軟に対応してくれる。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの14画像

二人乗りの時にパッセンジャーが捕まるタンデムバーが装着されている。一人の時は車体を動かす時に右手を添えられるし、荷物を積載する時には荷掛けフックの固定場所としても重宝する。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの15画像

燃料タンクは16.0Lの大容量。その割にライディング時には邪魔にならず、ニーグリップはしやすい印象。流線型のボディがスタイリッシュでスリムな印象すら与える。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの16画像

フロントタイヤは120/70ZR17サイズ。油圧デュアルディスクは左右とも260mmで強力な制動力を生む。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの17画像

リアタイヤは太く、160/60ZR17サイズ。ブレーキディスクはシングルで240mm。特徴的な形状のスイングアームにも注目。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの18画像

ステップは細長く、先端のボール状の部分を踏み込めば簡単にバイクを寝かせることが可能。ペダルの高さは体格に合わせて調整が可能だ。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの19画像

2本のエキパイがエンジン下部で集合し、サイレンサーはステップ下で完結している。排気音は重く低く、まるで大型バイクのような充足感が得られる。

【Benelli TNT 249S 試乗記】250ccクラス規格外のシャーシに支えられた安心感が、高回転域の使用を可能にするの20画像

リアショックは車体センターではなく、右側にオフセットして装着されており、リンクレス構造。プリロードだけでなく減衰も調整可能というから珍しい。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索