掲載日:2009年12月14日 特集記事 › 電気いじりはコワクナイ!
記事提供/2009年6月1日発行 モトメンテナンス No.83
取材協力/アニーズ Phone 052-504-1319
電気好きがバイクをいじるとこうなる!!完全自作「FI」と驚きかつ斬新カスタマイズ!!
テスター片手に不調の原因を探し出したり、他機種のパーツを巧みに流用してモディファイするなど、電気好きにはいろんなタイプがある。そして電気の知識と挑戦心が高まると、さらに自由な電気イジリが可能になる。ここでは吸気系に自作FIを用いたカスタムマシンを紹介しよう。
①モード切替で水温や油温を表示できるタコメーターは、自動車用パーツメーカーのピボット社製5イン1ゲージを装備(現在は生産終了品)。右下の四角い液晶は自転車用を流用したスピードメーター。空燃比計はセッティングの参考に用いたもので、ECUへのフィードバックは行っていない。
②エアファンネル仕様で使うスロットルボディはドゥカティ用のφ40。連結されたボディを切り離したので、スロットルワイヤーを掛けるドラムを新規に製作。ドカ用では流量が多いのでインジェクターはスズキGSF1200用に変更した。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!