掲載日:2012年12月07日 トピックス
写真・文/NORI(COLORS)
とあるSRの写真を見てバイクに興味を持ちだしたというYOSHIさん。彼女はその後、KAWASAKIエストレアやHONDA XL125などの国産車を乗り継いで、現在の79年トライアンフT140E Bonnevilleを手に入れた。
「大型免許を取ってからエストレアに乗ってた影響で、次はKAWASAKIのW650かトライアンフに乗りたかったんです。そのあとパーツがバラバラだった旦那さんのボンネビル650に乗る予定だったんですけど、バイクと人の縁があってこのT140Eが手元に巡ってきたんですよ」
クラシカルな雰囲気のバイクが大好きという彼女の愛車は、ノーマルのスタイリングを大切に、アンコ抜きした純正シートや無理のないポジションを確保したハンドルで乗りやすさを向上したカスタムが施されている。ちなみに愛車のカスタムや日頃のメンテナンス等はショップではなく、すべて同じトライアンフ乗りである旦那さんが担当している。
「ありがたいことに旦那もバイク好きで整備好き。そのおかげで、いろいろサポートしてもらっています。このトライアンフではあまり遠出できてないので、是非もっと遠出がしてみたいですね」
最後に、バイクが怖いと思ったことはあるかと野暮なことを聞いてみると、「乗るときは今だに緊張しますが、それ以上に楽しいが勝ってます。だから9年経った今でもすごく楽しいバイクライフが送れてるんです。これからもバイク大好き夫婦で乗り続きたい!」と、笑顔で話してくれた。そんな心底楽しんでいる彼女は、この先もきっと、夫婦揃って素敵なバイクライフを送ることだろう。
基本的な装備は純正を採用し、乗りやすさと時代に流されないスタイリングがポイント。
エンジンは79年式T140Eを採用。一度焼きついてしまったが、オーバーホールを経て復活した。
無理のないライポジを生み出すハンドルは社外のモノに変更。
シートは純正をベースに体型に合わせてアンコを抜いている。
ほぼ純正パーツで構成されているフロントまわり。
ライダースJKTはヴィンテージのルイスレザーズ製。
エースウエスタンベルトやシラノブロス製チェーンなどを身につける。
クロムウェル製のヴィンテージヘルメットを使用。
友人から譲り受けたブーツはイギリス製のモノだ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!