掲載日:2022年01月23日 原付漫遊記 › 松本よしえのゆるカブdays
え・文・写真/松本よしえ
こ、この「日本一周」と書かれた襷は!? 天竜のカブミーティングで日本一周中の襷に出合いました。襷に添えられた大学ノートには、これまで襷を繋いだ方々による旅の記録が綴られております。
昨年の11月、天竜のカブミーティングに参加したら日本一周の襷を繋ぐ役目を仰せつかりました。これ、以前に参加した襷リレーとは別物です。襷に添えられたノートには2001年9月に横浜をスタートして以来、CT乗りの手で淡々と繋がれてきた記録が直筆で書かれています。これまでに延べ80組以上(人数では数えられない!)の手を経て"ゆるカブ松本"の元へとやってきた襷です。さて、これからどうしましょう!
石井さん(左)はCT125で東京から九州まで自走。「第12回カフェカブパーティin九州」に参加して大分の方の襷を受け取りました。今回は天竜(静岡県)のカブミーティング会場で、同じ襷を13年前に繋いだ前澤さん(右)へ繋ぎます。
こちらは石井さんのCT125です。伝統のモナカ管、モリワキのマフラーに目がいきます。いい音がするんだろうなぁ。ヒートガード2箇所にもモリワキの銘が入っています。シートはタイの人気ブランド、ノイワットダン。赤いステッチが利いていますね。
車体の左側には5Lの携行タンクを積載。CT125のタンクは5.4Lで250㎞前後は走れるのだけど、さらに5Lを携行したらどこまでも走れそう。
あれれ、前澤さんに乗せられて松本が新たな繋ぎ手になることに決定しちゃったよ!
たまたま居合わせたご縁で新たな襷リレーの繋ぎ手を引き受けることになりました。九州から静岡を経て東京へ連れ帰った襷は年末から新年にかけては松本(東京)の手元に置かせていただきました。つぎは東京から千葉、茨城、栃木辺りへ繋げ、いまだ未踏の東北へと繋げたいところ。もしあなたがCT乗りならば、いつかご縁が繋がるかもしれません。襷よ、日本一周を目指して北上してね。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!