掲載日:2020年12月20日 原付漫遊記 › 松本よしえのゆるカブdays
え・文・写真/松本よしえ
今年のカフェカブ青山はインスタ投稿で参加するオンラインイベントに変身。青山の「ホンダウエルカムプラザ青山」内に全参加者の写真も展示されました。
今年で24回目となる「カフェカブミーティングin青山」はカブのファンが直接交流できる楽しいイベント。毎年、青山で開催されるイベントへの参加を楽しみにしているカブファンは多く、ここ数年は約500台(2日間開催の合計)のカブが集結していました。2020年は開催自体がむずかしいのではともウワサされましたが、インスタグラム投稿によるイベントに姿を変えて開催。後日、カブファンの聖地、青山の「ホンダウエルカムプラザ青山」に参加者全員の投稿写真が展示されました。
今年は464台のカブが参加。恒例の人気投票はインスタ写真への「いいね」の数が集計されました。
カブの向こうに素敵な景色と人がいるのが新鮮! 1枚の写真をじっくり眺められます。ネット上でインスタ投稿された写真には参加者の熱の入ったコメントも。
カブを囲んで家族が集合! こんな写真がカブにはよく似合います。
親子やご夫婦、カップルの仲良し写真も目につきました。
プラザ内の「MILES Honda Cafe」でカフェラテを注文したらカブのラテアートが! 一応11月16日までの予定でしたが評判によっては再開もありとか。これ、定番にならないかなぁ。
眺めるだけだったCT125もようやく実車に跨れる展示になりました。ちなみに写真撮影のときだけマスクを外しています。
今年のカフェカブはオンラインイベントのおかげで全国から気軽に参加できるとの声も聞こえました。プラザ内での写真展示はすでに終了しているけれど、オンラインの投稿は「ホンダウエルカムプラザ青山」のイベントページを開くとコンテストの結果発表や参加者全員の写真が公開されていますよ。ぜひ見てね~!ホンダウエルカムプラザ青山
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!