【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラー

掲載日:2023年07月14日 試乗インプレ・レビュー    

写真/ピアッジオグループジャパン 取材・文/佐川 健太郎 衣装協力/KUSHITANI

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの画像

MOTO GUZZI V100 Mandello S

縦置きVの伝統を受け継ぐ水冷エンジン

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの01画像

V100 マンデッロは、モトグッツィ創業100周年を記念して開発された渾身のブランニューモデルである。縦置き90度Vツイン+シャフトドライブという伝統のレイアウトは守りつつも、エンジンは完全新設計の「コンパクトブロック」と呼ばれる水冷DOHC4バルブタイプを採用。 排気量1042ccから最高出力115ps とパフォーマンス的にも一気に現代的レベルへと飛躍した。ル・マン 850や ル・マンIII をオマージュした流麗な車体フォルムやLEDヘッドライトにイーグルを象ったDRLを採用するなどモトグッツィらしさが随所に織り込まれているのも特徴だ。

モトグッツィ V100マンデッロS 特徴

電制サス&可変式エアロなど先進システムを投入

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの02画像

V100マンデッロには2つのタイプが用意されている。ひとつはKYB製サスペンションを採用するスタンダードタイプ。もうひとつはオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションやクイックシフター、グリップヒーターなどを装備した上級版の「S」である。双方とも4種類のライディングモード(スポーツ、ロード、ツーリング、レイン)と6軸慣性プラットフォームによるコーナリングABS&MGTC(トラクションコントロール)が組み込まれて安全性も最新レベル。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの03画像

また、電動調整式スクリーンや2輪初となる可変式エアロフラップ、クルーズコントロールを標準装備するなど高速走行での快適性も万全。モトグッツィ史上最も進化した“オールラウンド”スポーツツアラーとなっている。

モトグッツィ V100マンデッロS 試乗インプレッション

図太い鼓動感と味わいを残しつつ一気に洗練された

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの04画像

今回はアジアン・パシフィック向けのローンチということでマレーシアの首都、クアラルンプール近郊でメディア向け発表会&試乗会が開催された。

実車を見ての第一印象は“美しいマシン”。防風面積の大きいハーフカウルやタンクからテールへと流れる流麗なフォルムは、空気の壁を切り裂いて進む航空機のイメージと重なる。モトグッツィの出自がイタリア海軍航空隊に由来することを知っていれば、なお感慨深いはずだ。ライポジは海外製スポーツツアラーらしく大柄で、ロングタンクにアップハンドルで上体が起きた楽な姿勢がとれる。見た目はシュッとしているのに乗ると快適というのがポイントだ。電制サスなのにエンジンを始動しなくても体重で自然に沈み込んでくれるので跨りやすい。取り回しはイメージより軽く、足着きの良さ(シート高815mm)は空冷のV7とまではいかないものの標準的だろう。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの05画像

注目すべきは新型エンジンだ。吸排気系のレイアウトを90度外側に捻ったことでエキパイは前出しから横出しになり、スロットルボディは燃料タンク下に隠れる形となった。その結果、エンジン搭載位置を前に寄せてハンドリングが向上し、従来の空冷エンジンのようにブレーキングでヒザがシリンダーヘッドに当たらなくなった。

興味深いのはスロットルを空吹かしたときにブルンと車体が右側に傾ぐ独特の動きが従来と逆の左側になったこと。トルクリアクションの反動も少なくなった。また、加速時にリア側がリフトするシャフトドライブ特有の動きなど、今までにモトグッツィの代名詞になっていたこれらの「クセ」がほとんど出なくなっている。ドライブシャフトを兼ねた片持ち式スイングアームが従来のモトグッツィとは反対の車体左側に配されていることも含め、すべてが新しい基準で設計されていることが分かる。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの06画像

エンジンはスムーズでスロットルを開け閉めしたときのギクシャク感もなく、バランサー内蔵により不快な振動はほとんど感じない。Sに標準装備のクイックシフターは操作も滑らかでワインディングでの頻繁なギアチェンジでもストレス無し。従来の空冷縦置きVツインの図太い鼓動感や味わいを上手く残しつつ一気に洗練された感じだ。水冷4バルブDOHCと最新化されたVツインのパフォーマンスは「素晴らしい!」のひと言。郊外の幹線道路でも3000rpmも回していれば十分で、スロットを半分開けるだけで図太く重厚なトルクが大柄な車体を押し出していく。ちなみに高速道路では6速固定からでも楽々追い越し可能。高回転型4気筒とは異なるミッドレンジが美味しいトルク型の加速力で、神経質にならずに済むから疲れにくく、結果として長距離を楽に走れる。強力なエンジンと優れた空力、電制サスによる快適性も含め、高速道路は気持ち良く走れる得意なステージだ。

最新デバイスが生み出す安全で快適な走り

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの07画像

ハンドリングはどちらかというとスタビリティ重視。俊敏すぎず適度などっしり感が安心感につながっている。それでいて、街の交差点も素直に曲がるし、タイトな峠道のコーナリングも軽快にこなす。シャーシは外からあまり見えないが、スチールチューブ製フレームでエンジンを吊り下げたシンプルな構造で、乗っていてもエンジンの存在感を大きく感じるハンドリングになっている。これは他のモトグッツィにも共通したフィーリングなので持ち味として楽しみたい。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの08画像

4種類のライディングモードも試してみたが全体的に穏やかセッティングだ。「スポーツ」モードでもいきなりガツンとパワーが出たりしないし、「レイン」だからといって極端にトラコンが効いたりパワーを削ったりせず自然なフィーリングになっている。言葉を変えれば、どのモードでも馴染みやすいということだ。印象的だったのがモード毎に電制サスペンションの動きも変化すること。たとえば、「ロード」と「ツーリング」はパワー感が似ているのだが、ツーリングのほうが足も柔らかくなり海外の荒れた路面でも突き上げが緩和されて疲れにくい。なので、試乗会でもほとんどのセクションを「ツーリング」でカバーできた。やはりツアラー要素をメインにシステムも組み立てていると思われた。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの09画像

注目の可変式エアロフラップだが、基本設定としてツーリングモード時に70km/h以上で作動する仕組み。スーッと羽を広げるようなアクションは航空機のエアブレーキのようで演出効果は満点だが、100km/h巡行程度では明確な整流効果は感じられず、もっと速度を上げるとどうなのか。一方で電動スクリーンは高さをマックスにすると明らかにヘルメットに受ける風圧とノイズを低減してくれた。ちなみにマンデッロSに標準装備されているオーリンズ製セミアクティブ・サスペンションは、スタンダードモデルに比べても明らかに乗り心地が良く、荒れた路面でも安心感があり走りやすかった。一方で、自分好みに細かくセッティングを煮詰めたい人にはスタンダードのマニュアル調整タイプもおすすめかもしれない。

伝統の縦置きVツインを最先端テクノロジーで再定義してみせたV100マンデッロ。昔からのモトグッツィのファンはもちろん、今まで色々なバイクを何台も乗り継いだ熟練ライダーにこそ乗ってもらいたいモデルと思う。

モトグッツィ V100マンデッロS 詳細写真

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの11画像

最高出力 115HP/8700rpm、最大トルク 105Nm/6750rpm を誇る完全新設計の水冷縦置きVツインDOHC4バルブ1042ccエンジン。3500rpm で最大トルクの 82%を発揮する低中速トルクに優れた特性だ。油圧湿式多板クラッチを採用しオルタネーターもV型シリンダーの内側へと配置換えするなど現代的に。エキパイが横から出ている点に注目。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの12画像

最大90mmの範囲で高さ調整可能な電動式フロントスクリーンを装備。走行中でも左グリップ手元のスイッチで操作できるので便利。素材と取付けもカッチリしていて、高速走行ではヘルメットに当たる走行風を確実に和らげてくれた。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの13画像

フロントにはブレンボ製4ピストンラジアルキャリパー&φ320mmダブルフローティングディスクを装備。6軸慣性プラットフォームによるコーナリングABSのサポートを受けて、強力かつ安全確実なブレーキングを実現。タッチも穏やかでコントロールしやすかった。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの14画像

上級バージョンの「S」にはオーリンズ製スマートEC2.0セミアクティブ・サスペンションを前後に採用。走行状態を常にモニタリングして減衰特性を瞬時に最適化する優れモノだ。ライディングモードに合わせてセッティングも自動調性される。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの15画像

フロント同様、リア側も伸び側、圧側の減衰力を自動調整。オーリンズとの共同開発によるモトグッツィ独自のアルゴリズムにより最適化されている。プリロードは手で簡単に調整できるマニュアル式を採用する。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの16画像

前後に長くゆったりとした座り心地のライダーシートは 高さが815mmで足着きも良好。 パッセンジャーシートもクッションの厚みがあって快適。シート下まで広がる燃料タンクは容量17Lで余裕のロングライドを可能に。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの17画像

「S」にはシフトアップ&ダウンの両方向に作動するクイックシフターを採用。スムーズなペダル動作で確実に入る。また、ドライブシャフト内蔵のアルミ片持ちスイングアームを採用。シャフト出口を低くしたことで従来のトルクロッドを使わずにテールリフトを制御している。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの18画像

テーパータイプのバーハンドルがロードスター(欧州でのネイキッドの呼び方)的な雰囲気とライポジを形作っている。5 インチ TFT カラーディスプレイには燃料レベル、気温、 冷却水温度、ギア段数、残航続距離、瞬間燃費、ライディングモードなど多様な情報を表示。スマホと連動するマルチメディアプラットフォームを「S」には装備。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの19画像

4種類のライディングモードに合わせてパワー、トラコン、ABS、サスペンション、エジンブレーキの設定が自動的に最適化されるが、TFT画面から任意で各パラメーターの設定を細かく変えることも可能だ。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの20画像

ライディングモードに応じて燃料タンク両側にあるディフレクターの高さを自動的に調整する可変式エアロフラップを採用(速度30km/h~95km/hで開閉タイミングを任意設定も可能)。電動調整式スクリーンとフルオープン時のディフレクターにより風圧を最大22%低減する。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの21画像

専用ラゲッジシステムにより後付けのサポートを使わずにオプションのパニアケース&トップケースを搭載可能。軽量化とともに横方向の張り出しを最小限に抑えたスポーティな外観にできる。

【モトグッツィ V100マンデッロS 海外試乗記】100年の歩みが結晶した渾身のスポーツツアラーの22画像

イタリア海軍航空部隊に在籍していたモトグッツィ創設者3人の歴史的な絆を記念した1913台だけのシリアルナンバー付き特別バージョン「V100 Mandello Aviazione Navale」も展示されていた。イタリア海軍のジェット戦闘機にインスバイアされた専用カラーとエンブレムを装備。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索