

掲載日:2014年02月24日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/河合宏介
スピードメーターを中心に、燃料計・積算計・距離計・時計機能が装備された視認性の良いメーターパネル。バーハンドルなので、拡張性が高い。
10インチのアルミキャストホイールにディスクブレーキを組み合わせ、充分な制動力を発揮する。エアバルブは90度に曲がり外を向いているので、車用の空気入れでも簡単に使える。
左のレバーホルダーには、上にヘッドライトの上下切り換え、真ん中にホーン、そして一番下にプッシュキャンセル式のウインカースイッチがある。
アクセル側には、セルスターターと、アイドリングストップ機能のオンオフ切り換えスイッチがある。
フロントのインナーラックは、右側に500ccの紙パック飲料までの大きさを収納することができる。
左側のグローブボックスにはカバーの付いたシガーソケット(12V1A)があり、スマホなど電子機器の充電ができる。
ロングタイプのシートなので着座位置の自由度が高く、背負ったバッグなども載せられる。
容量23リットルのメットインスペース。前方にはメットホルダー、後には冷却水のレベルゲージと給水口がある。
突起物が全くないフルフラットのステップフロアには、中央にメインキーで開閉する給油口がある。
LEDのテールランプとウインカーは、クリアレンズで一体化されている。オプションでリアキャリアが用意されている。
アイドリングでも加速でも、とても静かな排気音だ。マフラーの前に見えるスリット部分が、エンジンと一体化したラジエーター。この内側にACGスターターがある。
キックスターターが併設されている水冷のeSPエンジン。サイドスタンドはなく、センタースタンドのみ装備されている。
価格(消費税込み) = 20万8,950円
※表示価格は2014年2月現在
新開発の水冷50cc「eSP」エンジンをクラス初採用した元気に走る原付が登場。アイドリングストップとコンビブレーキ、そしてスマホなどに充電できる12Vの電源ソケットが装備されていることが大きな特徴だ。
■エンジン形式 = 水冷4ストロークOHC単気筒
■総排気量 = 49cc
■最高出力 = 3.3kW(4.5PS)/8,000rpm
■最大トルク = 4.1N・m(0.42kgf-m)/7,500rpm
■トランスミッション = 無段変速式(Vマチック)
■始動方式 = セルフ式(キック式併設)
■点火方式 = フル・トランジスター式バッテリー点火
■サイズ = 全長1,675×全幅700×全高1,040mm
■シート高 = 730mm
■軸間距離 = 1,180mm
■最小回転半径 = 1.8m
■乾燥重量 = 81kg
■燃料供給装置形式 = 電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)
■消費燃費率 = 75.3km/L(定地燃費値)、56.6 km/L(WMTCモード値)
■燃料タンク容量 = 4.5L
■乗車定員 = 1名
■Fタイヤサイズ = 90/90-10
■Rタイヤサイズ = 90/90-10
■Fブレーキ形式 = 油圧式ディスク
■Rブレーキ形式 = 機械式リーディング・トレーリング
■F懸架方式 = テレスコピック式
■R懸架方式 = ユニットスイング式
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!