

掲載日:2013年06月28日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/野呂瀬悦史
丸パイプのヘッドライトステーに囲まれた丸型のヘッドライトは、クロスカブの特徴的な外観のひとつである。
現行のカブプロ110と同様のメーター回り視認性は高い。ギアチェンジの目安は3速まではあてになるが、4速100キロオーバーは難しい。
フロントはカブプロ110のサスペンションに17インチホイールの組み合わせ。ハンドリングはナチュラルだった。フロントフェンダーはスチール製。
ハンドル左側のスイッチ類。上からヘッドライトのHi/Lo切り替え、ホーン、プッシュキャンセル式のウインカーとなる。
ハンドル右側の操作ボタンはセルのみ。フロントブレーキレバーの根元には、パーキングレバーが取り付けてある。
ちょっとした買い物などで便利な荷かけフックを左側に装備。荷物落下防止の工夫は施されていない。
専用シートの下には燃料給油口がある。タンク容量は、スーパーカブ110と同じ4.3リットル。ちなみに試乗中の燃費はリッター48キロだが、乗り方次第でリッター50キロは無理なくいけるだろう。
テール周りは現行スーパーカブ110と同様のものとなる。
車体カラーに合わせた色に塗装されたリアキャリア。
可倒式ステップを持ち上げたところ。シフトは走行中はリターン式で停止時のみロータリー式になる。
キックスターターがある右サイド。ステップの根元には右側のサイドスタンドを取り付けるのであろう穴が見て取れる。
チェーンケースはブラック。ちなみに、クロスカブ専用のサイズなのかは現段階では不明。Rサス左側にはヘルメットホルダーが見える。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!