【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車

掲載日:2022年11月12日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文・写真/小松 男

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車のmain画像

MOTO GUZZI V7 STONE

創業100周年を迎えたモトグッツィは、現存するイタリア最古のモーターサイクルブランドである。そのモトグッツィの代名詞は縦置きVツインエンジンであり、その伝統を今に繋げる中核を担うのがV7ストーンだ。

国民に親しまれてきた
イタリアの至宝ブランド

モトグッツィはイタリアを代表するモーターサイクルブランドの一つである。とはいえ、規模的には小さく、生産台数も限られていることなどから、バイク乗りの中でもマニアックな人たちに好まれてきた傾向があることは否めない。モトグッツィの魅力はエンジンだ。縦置き90度Vツインエンジンという特殊なレイアウトは、世界中に無数にあるバイクの中で唯一の存在である。その縦置きVツインエンジンを初めて採用したのが、1966年に登場したV7というモデルだった。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の01画像

V7というネーミングは一度消えることとなるが、2008年に再び使用され「V7 クラシック」が登場する。これが、今回取り上げるV7 ストーンをはじめとした現在まで続くV7シリーズとなっている。

モトグッツィ V7ストーン 特徴

一人一台、是非味わってほしいが、
マニア向けには違いない

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の02画像

2007年のEICMAにて発表されたV7クラシックは、当時ラインナップにあったブレヴァ750と基本構造を共通のものとしつつ、ネオクラシックモデルとして約40年ぶりにV7を現代に蘇らせた一台だった。この頃はまだ他のモーターサイクルブランドが、ネオクラシック系モデルを登場させる前だったので、その後到来するブームの先駆け的存在であったと言えよう。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の03画像

発売後瞬く間にヒット作となったV7クラシックを発端に派生モデルを拡充させつつ、2011年にはモデルチェンジが施されたV7 IIが登場。さらに改良が加えられた2015年にはボバー系モデルに、より排気量の大きいV9が用意されるなどモデルレンジを広げてゆく。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の04画像

モトグッツィのモデルを振り返ってみると、独創的でアクの強いデザインのモデルが多かった中において、オーソドックスなネイキッドスタイリングで纏められたV7シリーズは、モトグッツィの魅力を知るのに多くのライダーが手を出しやすい一台となったのだ。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の05画像

そして2021年にはV85TTに搭載されるエンジンをベースとしたものを刷新搭載し、大幅に手が加えられたフルモデルチェンジが行われて今に至っている。

現在ラインナップされているV7シリーズは、スタンダードモデルという位置づけのV7ストーンと、よりレトロテイストを強調させたV7スペシャルの2モデルとなっている。今回はV7ストーンのインプレッションをお届けする。

モトグッツィ V7ストーン 試乗インプレッション

機関はトルクフルでなめらか
足は軽やか、かつしなやか

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の06画像

年に数十台にも上る台数の試乗テストを行っているが、基本的にはすべて私にインプレッションの仕事をオーダーを行う担当者が決めた車両があてがわれる。そのような中、珍しく私から乗りたいと挙げたのがモトグッツィだった。

以前バイク総合雑誌を製作している頃には、新型車が出れば借りて乗っていたものだが、考えてみると10年近くモトグッツィに触れていないことが分かり、無性に縦置きVツインエンジンのフィーリングを味わいたくなったというわけだ。今回テストに選んだ車両は現行型V7ストーンだ。昨年フルモデルチェンジを受け850ccエンジンを搭載しているという点も興味があった。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の07画像

実車を目の前にすると、スタイリングで受ける印象こそ従来通りの「V7」なのだが、モトグッツィのイーグルエンブレムを模したデイランプを備えたヘッドライトやフル液晶表示のメーターディスプレイなど、モダンなエッセンスも散りばめられている。

エンジンを始動し走り出すと、まず旧V7よりも低回転時のトルクが大幅に太くなっていることがすぐに伝わってきた。スペック上では旧モデルと比べて、最高出力で7馬力、最大トルクで約13Nmも引き上げられているのだ。それと縦置きVツインエンジン特有のアジでもある、スロットルワークに対して車体が傾くというトルクリアクションも大幅に軽減している。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の08画像

ただし完全に打ち消しているのではなく、多少残されているところにむしろ安堵させられる。それは私が求めているのはモトグッツィだからである。

市街地を抜けて高速道路に乗る。エンジンのフィーリングは最高に心地が良い。しっかりとしたトルクがありながら、レブリミッターまで滑らかに上昇する。モトグッツィを愛してやまない人の気持ちは乗ればわかる。逆に乗ることで好きになれない人がいることも分かる。それほど癖のある乗り物なのだが、私は素晴らしいバイクだと思う方だ。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の09画像

スポーティなエンジンと、軽くしなやかに路面を受け入れる足まわりのおかげでワインディングロードも楽しい。気持ちよくリーンさせて走らせていると、ステップを擦ってしまうこともしばしばあった。3000回転で最大トルクの80%を発生させるとされているが、どこを走らせても3000~5000回転程度が一番美味しく感じられるポイントだった。

ハンドリングに関しては最近のロードモデルよりもキャスターが寝ていることや、フロント18インチ、リア17インチというタイヤセットということなどから、リアタイヤをバンクさせフロントが切れていくフィーリングだ。ただ基本的には乗りやすいものの、タッチは良いものの奥でもう少し制動力が欲しくなるブレーキや、軽そうに見えて220キロ近くある車両重量のために、操作が難しい場面もある。乗りやすくも難しい、手厳しくも優しい。この上質なバランス感がなんとも人間味があるように感じられるのである。

あと一つ付け加えておきたいのは、テストを行ったのが空気が冷えてきた秋だったということだ。35℃を超える日も出てきた夏の季節は、エンジンがどのようなキャラクターになるのか気になるところだ。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の10画像

この原稿を書いているまさに今日、日本からおよそ1万キロはなれたミラノの地でEICMA(ミラノショー)の開催が始まるが、以前私がそのEICMAに合わせイタリアのバイクメーカーなどの取材に行った時のこと。片田舎の地で利用した宿のオステリアに入ると、まだ太陽が高い時間にも関わらず、数人の地元男性が巨大なボールに入るアクアパッツァをつまみながらワイングラスを傾けていた。その人たちと仲良くなり、イタリアのバイクライフを取材していると告げると、「モトグッツィか? イタリアのバイクと言えばモトグッツィだぞ!」と口を揃えて言われたことを今でもよく覚えている。

実は同様の事を言われたのはその時だけでなく、しかも皆、特にバイク乗りというわけではない人の言葉だということから、本当にイタリアの心の中から愛されているブランドであるのだと私は思っている。V7 ストーンの車両価格は123万2000円で、同じ金額で手に入れられるものの中では、価値以上の魅力が詰め込められていると私は感じる。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の11画像

さらに近々モトグッツィの故郷の地名が与えられたV100マンデッロというニューモデルも登場することになっており、今こそグッツィスト(モトグッツィ乗りの意)になる良いタイミングなのではないだろうか。

モトグッツィ V7ストーン 詳細写真

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の12画像

空冷4ストロークV型OHC2バルブ2気筒エンジンをモトグッツィの伝統に従い縦置きに搭載する。排気量は853.4ccで同社のV85TTに搭載されるものがベースとなっている。最高出力は65馬力、最大トルクは73Nm。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の13画像

大胆な肉抜きが施されたデザインのスポーティなキャストホイールに100/90-18サイズのタイヤを組み合わせる。正立式フロントフォークは、トラベル量130mmと大きめの数値。フロントブレーキはブレンボ製異径対向4ピストンキャリパーをシングルでセット。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の14画像

ヘッドライトの中央にはモトグッツィのイーグルエンブレムを模したデイタイムライトがあしらわれている。今回のテスト車両は多数のオプションが装着された個体だった。ウインドスクリーンもそのひとつで高速走行時大きな効果を体感できた。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の15画像

シート高は780mm。座面が広くクッション性も良いので、長時間乗車でも疲れにくい。角があまりシェイプされていないため、小柄なライダーだと足つき性はイマイチかもしれない。キャリアやサイドバッグステーはオプション。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の16画像

リアサスペンションはオーソドックスなツインショックタイプ。トラベル量は120mmで、割と寝かせた状態でセットされていることもあり、コーナリング時には奥で粘る印象。プリロードの調整が可能だ。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の17画像

テールライトもフルLED化されている。クロームパーツが使われず、ブラックアウトされたV7 ストーンは全体的に引き締まったスタイルで纏められている。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の18画像

メーターディスプレイはフル液晶のシングルタイプとなっている。ヘッドライトと同じく、モトグッツィのイーグルエンブレムをデザインに用いている。レブリミッターは7000回転を超えたあたりで優しく作動した。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の19画像

ステップはシートのほぼ真下、ミッドポジションにセットされている。リラックスしたライディングポジションで好印象。ただコーナーで深くバンクさせるとステップの先が接地した。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の20画像

アップライトなライディングポジションをもたらすバーハンドル。バーエンドミラーはオプション設定。ステアリングステムが前方気味にレイアウトされたフレームであること、正立フォークであることなどから、左右のハンドル切れ角は大きめ。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の21画像

シート下は電装系とエアクリーナーボックスが置かれている。リアフェンダー上部に書類入れとしてのくぼみが持たされているが、ユーティリティスペースと言えるほど大きくはない。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の22画像

マフラーは左右二本出し。排気音も縦置きVツインエンジン特有のサウンドを奏でる。リアタイヤサイズは150/70-17。ABS及びトラクションコントロールを標準で装備する。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の23画像

エンジンのヘッド部分から続くふくらみが持たされたデザインの燃料タンク。容量は21リットルと十分。ボディカラーはオレンジの他、ブラック、グレー、イエローが用意されている。

【モトグッツィ V7 ストーン 試乗記】イタリアが育てたオーガニックな高級車の24画像

シャフトドライブを採用しているのもモトグッツィの大きなポイント。メンテナンスフリーであり、ダイレクトなトラクションは是非一度は味わってほしいものだ。多少のテールリフトも感じられ、それが魅力に思える。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索