ビューエル Lighting CityX XB9SX
ビューエル Lighting CityX XB9SX

ビューエル Lighting CityX XB9SX – 乗り手の感性を刺激するファンライドバイク

掲載日:2008年07月08日 試乗インプレ・レビュー    

構成/バイクブロス・マガジンズ編集部

ビューエル Lighting CityX XB9SXの特徴

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

モタード的走りが可能な
ストリートファイターモデル

ビューエルの全モデルが、徹底して「マスの集中化」、「バネ下重量の軽減」、「高剛性シャシー」を追求しているのは、前回のXB12Rで触れたとおり。マフラーはマスの集中化のためにエンジン下に、バネ下重量の軽減を狙って「リムマウントブレーキディスク」を採用するなど、随所に工夫が見られる。フレームがガソリンタンクを兼ねる「フューエル・イン・フレーム」や、オイルタンクをスイングアーム内に収めてしまうなど、一般のバイクには見られない仕様となっているのは、すべて3つのコンセプトを体言するための革新的な発想なのだ。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

すべてのビューエルのラインナップは上記のコンセプトに則って開発されているが、車両に与えられた特性によって、ビューエルは3つのジャンルにわけられている。スポーツバイク、アドベンチャー、そしてXB9SXが属するストリートファイターだ。モタードバイクを思わせるハンドルバーと797mmのシート高は軽快なハンドリングを約束してくれるもの。シートは座面がフラットなため、シチュエーションに応じたポジション変更が容易なのも見逃せないポイントで、スポーツもツーリングもバランスよくこなせるオールマイティな走りを実現してくれる仕様となっている。また、ハンドルガードとメーターバイザーも快適さに大いに貢献する装備だ。ハンドルガードはダートなどでの跳ね石をガードするだけのものではない。高速走行時の風圧を受け流したり、真冬の寒さから手を守ったり、その有無で快適さは大いに変わる。また、小ぶりのメーターバイザーもただの飾り物ではない。ストリートファイターシリーズに共通で採用されるバイザーは、胸から下の部分を風圧から守ってくれるため、ロングツーリング時にはその存在に感謝することだろう。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

飾りモノではないハンドルガードとバイザー

走行中に手や体に受ける風圧は結構なもの。特に高速を使った長距離ツーリングとなれば、ハンドルガードとヘッドライトバイザーの有無で体の疲れ具合が大きく変わる。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

スケルトン仕様のトランスルーセント外装

一般バイクのタンクに当たる部分は、ビューエルではエアクリーナーBOXが収納されている。そのカバーにスケルトン仕様のものが採用され、内部構造が透けて見える。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

リムマウントブレーキディスク

バネ下重量の軽減のため採用された、現行ビューエルの特徴的なパーツであるリムマウントブレーキディスク。シングルディスクではあるが、強力な制動力を誇る。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの画像

空冷45°サンダーストームエンジン

空冷ながら92馬力を誇るエンジンは高速巡航でもストレスなく走るパワーを有する。エンジン冷却のため、オイルクーラーやリアシリンダー冷却のためのエアダクトを持つ。

ビューエル Lighting CityX XB9SXの試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索