【2018 PCX試乗記事】新設計フレームとスマートキーを装備 さらに魅力を高めてモデルチェンジしたPCX

掲載日:2018年05月18日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文・写真/野岸“ねぎ”泰之

ホンダ PCX 特徴

スタイリングは従来のイメージを踏襲
だが中身は大幅に進化している

今回フルモデルチェンジを遂げたPCXは3代目。その外観は、従来モデルのイメージを引き継ぎながら、さらに上質なものとなっている。ヘッドライト上部にV字型に延びるポジションランプとそれに続くウインカーは、重厚でありながらキリリと切れ上がってシャープな印象。ボディは有機的で美しい曲面で構成され、前モデルよりもグラマラス。それでいて流麗で伸びやかなスタイルをキープしている。

一方でそのボディの中身は、大きな進化を遂げている。パワーユニットにはホンダの誇る、扱いやすい出力特性と環境性能を両立させたeSPエンジンを搭載しているが、吸排気系の変更により、低回転での出力を保ちつつ、高回転時の出力を向上。あわせて駆動系の見直しやフリクションの低減により、低速での加速力はそのままに、中・高速域で伸びのある出力特性を実現した。

ホンダ PCXの試乗インプレッション

進化した動力性能を活かすために、フレームを新設計のものに一新したのにも注目だ。従来は小型スクーターで一般的だったアンダーボーンフレームだったものを、スポーツバイクなどに用いられる、ダブルクレードルフレームに変更した。これにより、剛性をアップすると同時に、軽量化にも成功。フレームとフロントカバーをつなぐステーを樹脂製に変更したことと合わせて、フレーム周りだけで従来モデルよりも2.4kgの軽量化を達成している。

ホンダ PCXの試乗インプレッション

足周りでは、14インチホイールの採用は従来通りだが、前後タイヤの横幅を1サイズワイドなものに変更。また、リアクッションのエンジン側取り付け部を従来よりも後方かつ下方に移動することで、クッションストロークを15mm、アクスルトラベルを5mm増加。スプリングも従来は2段階のバネレートだったものを3段階のものとし、より快適な走行を可能としている。

ホンダ PCXの試乗インプレッション

PCXはボリューム感がある車体のため大きく思われがちだが、実際はスリムで押し歩きなどの取り回しも軽く、とても扱いやすい。フロアにセンタートンネルがあるため、跨る際にはちょいと足を上げる必要があるが、慣れてしまえば気にならない。ポジションは歴代PCXの特徴であるゆったりとしたものを踏襲、乗車姿勢はとても自然でリラックスできるものだ。シート高は前モデルよりもわずか4mmだけアップしているが、言われなければ全くわからないレベル。

ホンダ PCXの試乗インプレッション

スマートキーを採用しているため、メインスイッチに鍵穴はない。キーを携帯していれば、メインキーのノブを始動位置に合わせればいつでもセルでエンジンが始動できる。4輪車ではもはや当たり前の装備になりつつあるが、ポケットからキーを探し出して差し込むという動作が不要なのは、やはり便利だ。

ホンダ PCXの試乗インプレッション

ホンダ PCXの試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索