

掲載日:2015年04月30日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/野岸“ねぎ”泰之
ヘッドライトは35w/35wのバルブタイプ。ウインカーレンズのホイール寄りにはポジションランプを装備している。
最近のグローバルモデルの標準といえる140km/hまで刻まれたメーター。スピード、燃料計ともにアナログ表示だ。
後輪のブレーキを掛けた状態で維持できるブレーキロックシステムを装備。駐輪時に便利だ。
フロントインナーラックは右側が500ml、左が600mlのペットボトルに対応。コンビニフックも装備している。
盗難を抑止するシャッター付。シートオープン機能や不正なエンジンの始動を抑止する「直結始動抑止回路」も装備。
駐輪時に便利なサイドスタンドを標準で装備。スタンドが出ているとエンジンが掛からないインターロック機構付きだ。
タイヤサイズは前輪80/90-14 M/C 40P、後輪90/90-14 M/C 46P。前輪にはディスクブレーキを採用。
シートは2名乗車でも余裕のあるロングタイプを採用。シートの表皮は滑りにくいよう加工がされている。
トランクスペースは20.6L。フルフェイスヘルメットのほか、レインウェアやグローブ等も同時に収納できる容量となっている。
標準装備のアルミ製リアキャリアは荷掛フックを装備するほか、テールボックスの取り付けに対応した穴があらかじめ用意されている。
フロアボードはそれほど広くないため足を置く位置の自由度は少ないが、足を降ろす付近が絞り込まれたデザインになっているため、足着き性は良好だ。
新開発のSEPエンジンは、低燃費だけでなくエンジン高を低くすることでシート下収納スペースの容量確保に貢献。またキックスタートにも対応している。
価格(消費税込み) = 20万5,200円
※表示価格は2015年4月現在
「使い勝手」の良さを追求し、軽量&高剛性フレームに新開発空冷112ccエンジンを搭載した新型アドレス110。充分な走行性能と税別19万円という本体価格が大きな魅力だ。
■エンジン種類 = 強制空冷・4サイクル単気筒 SOHC2バルブ
■総排気量 = 112cc
■最高出力 = 6.7 kW[9.1 PS]/ 8,000rpm
■最大トルク = 8.6 N.m[0.88 kgf-m] / 6,000rpm
■始動方式 = キック・セルフ併用式
■サイズ = 全長1,845×全幅665×全高1,095mm
■シート高 = 755mm
■軸間距離 = 1,260mm
■最小回転半径 = 1.9m
■車両重量 = 97kg
■燃料供給装置形式 = フューエルインジェクションシステム
■燃料タンク容量 = 5.2L
■乗車定員 = 2名
■Fタイヤ = 80/90-14M/C 40P
■Rタイヤ = 90/90/-14M/C 46P
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!