エアポンプで内装サイズを調整できるヘルメット。
スネル規格取得、MFJ公認でサーキットランにも最適。
注目の原付2種スクーターカテゴリに投入されたヤマハのベーシックモデル。
「毎日使う」ことを前提に設計された機能や車体サイズのベストバランスに注目。
ドラッグスター250を購入したとき、「DragStar Meeting」のお話を聞きました。250、400、1100に乗るオーナーが一堂に会するイベントで、今年で4回目を迎えるのだそうです。
国産旧車が数多く並んでいるかと思いきや、NSUやアリエルなどレアな外車もあるT.R.カンパニー。ここには名車から珍車まで小粋な絶版車が大好きな社長の拘りが詰まっている。
軽量・コンパクトなトレールバイク「XR230」をベースに、足回りを変更してモタード化。スリムボディとオフロードで鍛えられたエンジンで、市街地から峠道まで自由自在にライディングを楽しめる。
バイクから遠ざかってしまった人へ向けたスクールがあるということなので参加してきました。その名も「バイクで脳トレ!! レディースライダー復活合宿」。合宿は1日目にライディングスクール、2日目がツーリングという濃い内容になっています。
いざ車検を受けるとなると、ユーザーが最も不安を感じるのがブレーキ周りではないだろうか。カスタムした場合は特に念入りに点検しておこう。
新宿までわずか6kmという好立地物件。
都心で働くライダーに勧める、コンクリート打ちっぱなしのデザイナーズマンション。
ツーリングに行く前に、ツーリングマップルや観光情報誌などしっかりチェックして、郷土料理が楽しめる店を探しているのですが、彼氏はツーリング先でコンビニ飯しか食べません。
クランクシャフト横置き4気筒 Kシリーズ三兄弟
photo/Takao Isobe
その歴史の深さと多くのライダーの心を掴んできたハーレーダビッドソン。その日本支社で広報として働く木下さんにお話を伺ってきました。第二回目は「何故、ハーレーダビッドソンジャパンで働こうと思ったのか」です。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!