HJCは軽量・高強度のPIMシェルによる優れた安全性と空力性能を備え、Moto GPライダー”ベン・スピーズ “も愛用するハイエンドレーシングモデル”R-PHA10” を発売する。日本国内での販売は4月開始予定。
人気のスクーター PCX に GIVI からロングタイプのスクリーンが1月下旬に登場予定。純正交換タイプで純正比で約220mmアップとなる。
グリップ位置を手元に引き寄せてゆったりしたポジションを実現するハンドルライザーとスチールメッキハンドル。ワイヤー類の交換をなくしたボルトオンのハンドルセット。
発売以来好評を博しているPCX向けに「Tri-Ovalサイクロン」が発売となる。「EXPORT SPEC」モデルとすることで低価格でのラインアップとなる。
国内入荷の2011年モデルは、キャンディライムグリーン×エボニー、キャンディファイアレッド×エボニーの2色をラインナップ。
国内入荷の2011年モデルは、キャンディライムグリーン×エボニー、キャンディファイアレッド×エボニーの2色をラインナップ。
In 1971 Hideo “Pop” Yoshimura invented the 4-into-1 exhaust system which forever changed the look of 4-stroke motorcycles.
オフロードのみならずオンロードでも高いシェアを誇るブーツブランドのアルパインスターズ。すぐれた機能と高いデザイン性の調和は機能美としてプロダクトに反映されていて、多くの全日本モトクロスライダーが着用している。
オーナー/motchieさん
撮影/ANTIQUES CAFE
ガスガスの新設計Bフレームと、定評のあるヤマハ製WR250F用エンジンを組み合わせたマシン。コンパクトな車体や、エンデューロとしては低いシート高、そしてセル付きという作りは、ビギナーならずとも乗りやすさがもたらすメリットを享受できる。
72JAは岩城滉一氏とのコラボレーションモデル レディース&キッズFeather JETに続きにキッズ&レディースモデルのラインナップを追加した。
オーナー/motchieさん
撮影/ANTIQUES CAFE
ウイルズウィンと台湾のパーツメーカー NHRC社との共同開発で誕生した、高機能ハイグレードサスペンション。
バイクや自動車においては六角ボルトやキャップボルトに主役の座を譲った感があるものの、スクリュードライバーを使って締めたり緩めたりする「ねじ」が活躍する場面もいまだに数多くあるものです。スパナやソケットレンチよりずっと身近に感じるドライバーも、ちょっとしたノウハウを知ることでもっと使いやすくなるものです。
ウイルズウィン専属ライダー長谷部選手の協力の下、走行テストを繰り返した末、完成した自信の一品。
GMG-04 Long Typeは、手首下部分にはダイヤモンドステッチ。内側にはベルクロストラップを施し着脱を容易にし、またライディングの際風の浸入を防ぎます。全体に細身のシルエットとなっております。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!