
往年のダートトラックレーサーをモチーフに誕生したスポーツハーレー。
その軽快な動きは改めてバイクに乗る楽しさを与えてくれる。

初心者からベテランの方まで
幅広く楽しめるミニレース&走行会!

ショップ:GARAGE“WORKS”(熊本県熊本市)
オールドでもニュースクールでもない次世代チョッパー

本格的な梅雨の時期を迎えると同時に最近は気温も高くなり、暑さや蒸れといった悩みも増えてきますね。雨対策の主役となるレインウェアには、予算や目的別に数多くの種類がありますが、実際に何がどう違うのでしょう。

オフロードライディングに欠かせない装備ながら、その保管場所に困るのがブーツではないだろうか?そんな悩みを解消してくれるアイテムがエムシーギアによって日本上陸を果たした。それがこのムース・ブーツバッグだ。

サウンド、パワー、軽さで人気のSP忠男のマフラー「POWER BOX」にカワサキNinja1000用がラインアップ。

メンテ作業中にちょっとした油断や手が滑ったりして、ボルトやナットを落としてしまうアクシデントはよくあることです。中でも、見えているのに手が届かないボルトにはイライラしてしまうものですが、そんな時に役立つのがピックアップツールです。今回紹介するマグネットタイプは、工具箱に入れておくと便利ですよ。

お気付きだろうか、バーバラホビーサイクルズのフュージョンはほとんどエアロに手を付けていないことに。それでもここまでのインパクトが出ているのは、白黒のコントラストや、ワンオフセパハン、さらには激低スタイルによるものだ。

まず、ほぼすべてのオフロード用ヘルメットは、前頭部にバイザーを装備しています。これは、前走車が巻き上げた泥などが目の付近に当たる(付着する)のを、抑止するためにあります。

日中は暑くても、朝夕はまだ肌寒い日のある今日このごろ。梅雨のせいで湿度が高く、低湿な室内の空気になじんだ体で外に出ると、露出した皮膚の表面にベタベタ水分がまとわりつく。

ガルル連載「チビテクExtreme」でおなじみのエンデューロライダー、ユータロー先生のマシンがダイキャストに。

スペックだけ見ればストレートなラグジー系と思われるかもしれないが、実車を見ればソリッド感のある渋さも秘めていることがわかるのが、ミストのグランドマジェスティ。

大型バイクから原付までズラリと並ぶ駅前の駐輪場は、通勤・通学や買い物などに出動したバイクたちの社交場かもしれない。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!