バイクブロス・マガジンズ バックナンバー記事 記事一覧

  • 室戸スカイライン(高知県)

    掲載日:2015年02月20日
    カテゴリ:日本の絶景100選四国エリア

    四国の東側の南端、太平洋に面する「室戸岬」は高知県を代表する観光スポット。日本一の光達距離を誇る「室戸岬灯台」、弘法大師が悟りを開いたと言われる「御厨人窟」などがあることで知られている。

  • ヤマハ FZ250 フェーザー(1985)

    掲載日:2015年02月20日
    カテゴリ:絶版ミドルバイク

    同排気量のまま4ストで2ストを超えるにはエンジン回転数を2倍にする。それを250cc市販車で実現したのがFZ250フェーザーだ。

  • シーズン前準備!エンジンオイル編!

    掲載日:2015年02月20日

    春準備、今回はオイル編です。日中の日差しが暖かくなってきましたので、晴れの日はうずうずする方も多いのでは。綺麗なオイルを入れてぼちぼち肩慣らしはいかがでしょう。

  • ヤマハ XJ6 ディバージョン

    ユーザーレビュー:
    掲載日:2015年02月19日
    カテゴリ:バイク購入ガイド

    ストリートに的を絞った、コストパフォーマンスの高いスポーツモデル。YZF-R6由来の排気量600cc並列4気筒エンジンをスチール製ダイヤモンドフレームに搭載。

  • スズキ アドレス110

    ユーザーレビュー:
    掲載日:2015年02月19日
    カテゴリ:バイク購入ガイド

    燃費の良さと走行性能を両立する空冷4ストロークエンジン搭載の原付二種スクーター。軽量な車体で街なかの使い勝手を追求、14インチの前後ホイールで安定した走りを実現。

  • 愛車との出会い MAMA YAMAHA DRAGSTAR CLASSIC1100

    掲載日:2015年02月19日
    カテゴリ:アメリカンガールズ

    アメリカン&クルーザーに乗る、ひと際輝いた女性バイク乗りを紹介するコンテンツの「アメガールズ」。「愛車との出会い」、「愛車紹介」、「愛車との思い出」と、全3部構成で彼女たちのバイクライフを通じた魅力を余すことなくお伝えします。男女問わずに、全国のバイク乗りから多大な人気を誇る大人気コンテンツをどうぞお楽しみください。

  • ヤマハ XV1600ロードスター

    掲載日:2015年02月19日

    オーナー ジャメさんの「ヤマハ XV1600ロードスター」アメリカンスナップです。カスタムやファッションの参考になる、イベントやストリートで目立ったバイク乗りをシューティング!

  • 私のアメリカン MAMA YAMAHA DRAGSTAR CLASSIC1100

    掲載日:2015年02月19日
    カテゴリ:アメリカンガールズ

    アメリカン&クルーザーに乗る、ひと際輝いた女性バイク乗りを紹介するコンテンツの「アメガールズ」。「愛車との出会い」、「愛車紹介」、「愛車との思い出」と、全3部構成で彼女たちのバイクライフを通じた魅力を余すことなくお伝えします。男女問わずに、全国のバイク乗りから多大な人気を誇る大人気コンテンツをどうぞお楽しみください。

  • 愛車との思い出 MAMA YAMAHA DRAGSTAR CLASSIC1100

    掲載日:2015年02月19日
    カテゴリ:アメリカンガールズ

    アメリカン&クルーザーに乗る、ひと際輝いた女性バイク乗りを紹介するコンテンツの「アメガールズ」。「愛車との出会い」、「愛車紹介」、「愛車との思い出」と、全3部構成で彼女たちのバイクライフを通じた魅力を余すことなくお伝えします。男女問わずに、全国のバイク乗りから多大な人気を誇る大人気コンテンツをどうぞお楽しみください。

  • 府中市 刃牙道 / 漫画 『刃牙道』の主人公『範馬刃牙』

    掲載日:2015年02月18日
    カテゴリ:原付デザインナンバー図鑑

    2014年、府中市を全国にPRするとともに、活力のある街づくりを目指して、若者をターゲットとしたオリジナルナンバープレートを導入。

  • ホンダ CBR400R

    ユーザーレビュー:
    掲載日:2015年02月18日
    カテゴリ:バイク購入ガイド

    水冷DOHC直列2気筒エンジンを搭載した400ccフルカウルスポーツ。CBRシリーズらしいスパルタンなルックスとスポーティな走りを、気軽に走れる乗りやすさに融合。

  • ホンダ シャドウ クラシック<400>

    ユーザーレビュー:
    掲載日:2015年02月18日
    カテゴリ:バイク購入ガイド

    ロー&ロングな車体に、鼓動感あふれる水冷Vツインエンジンを搭載した400ccのクルーザー。ボードタイプのステップや足着き性の良いシートなどで、快適なロングツーリングを実現。

  • ガスガス 2015年エンデューロモデル

    掲載日:2015年02月18日
    カテゴリ:試乗インプレ・レビュー

    スペインのオフロードバイクメーカー『GASGAS』(ガスガス)。その2015年モデル『ECシリーズ』が日本上陸。低価格なエントリーモデル『CAMI』(カミ)、トレッキングモデル『RANDONNE』(ランドネ)にも注目だ。

  • 2輪用LEDヘッドライトの元祖が 待望のH4型バルブをリリース!

    掲載日:2015年02月17日
    カテゴリ:ROAD RIDER アイテムレビュー

    ブルートゥース式インターコムのビーコムや、アルミ削り出しの高品質なマウントシステムなど、独自開発の魅力的なアクセサリー群で知られるサインハウスは、’13年からLEDヘッドライトのオリジナルブランド“エルリボン”を展開。

  • PGO ボン125

    ユーザーレビュー:
    掲載日:2015年02月17日
    カテゴリ:バイク購入ガイド

    新開発XCエンジンと新機能STOP&GOシステムの採用で高い環境性能を実現した125スクーター。アイドリングストップまでの時間は設定可能、キャッチフレーズは「マイフィットワーク」。

  • 美瑛(北海道)

    掲載日:2015年02月17日
    カテゴリ:日本の絶景100選北海道エリア

    北海道の真ん中あたり。東に雄大な十勝岳や大雪山がそびえる広大な農業地帯に、美しい丘陵の風景で知られる美瑛はある。

  • ホンダ 400X

    ユーザーレビュー:
    掲載日:2015年02月17日
    カテゴリ:バイク購入ガイド

    兄弟モデルと基本コンポーネンツを共有しつつ、ライディングポジションや防風性能を快適性にフォーカス。ディメンションにも手を加えたツーリング対応のクロスオーバーモデル。

  • 傍若無人な“すり抜け”は、やめよう

    掲載日:2015年02月17日
    カテゴリ:タメになるショートコラム集バイク乗りの勘所

    すり抜けについては以前にも書いた。明確な禁止規定がなく、かといって“正しいすり抜けの方法”に関する規定もない、道交法上のグレーゾーンである。

  • ヤマハ YZF-R1

    ユーザーレビュー:
    掲載日:2015年02月16日
    カテゴリ:バイク購入ガイド

    MotoGPマシン『YZR-M1』の技術と設計思想を反映するスーパースポーツモデル。クロスプレーン型のクランクシャフトに加えトラクションコントロールシステムも採用。

  • AXCR2014 レポート Vol.01 AXCRはたくさんの魅力に溢れたラリーだ!(前編)

    掲載日:2015年02月16日
    カテゴリ:エクストリームラリー

    2014年で第19回を迎えた『アジアクロスカントリーラリー』は、タイのパタヤをスタートし、カンボジアのプノンペンまでの約2,000kmの行程を走破する…

  • Ducati Motor. Authentic Italian Performance.

    掲載日:2015年02月16日
    カテゴリ:DUCATI 公式動画

    ドゥカティブランドの『デザイン』と『走り』を象徴的に表現したイメージムービー。2015年に登場する 新型ムルティストラーダ1200シリーズ&1299パニガーレ はもちろん、歴史や WDW の様子も登場します。

  • ヤマハのニューモデル MT-09 TRACER ABS

    掲載日:2015年02月16日
    カテゴリ:フォトTOPICS

    2015年2月10日に発売された『MT-09 TRACER ABS』は、MT-09をベースに市街地からツーリングまで、使用用途と走行フィールドを広げた“Sport Multi Tool Bike”をコンセプトとするスポーツモデルです。

  • ヤマハ ドラッグスター400

    掲載日:2015年02月16日

    オーナー 大谷 智一さんの「ヤマハ ドラッグスター400」アメリカンスナップです。カスタムやファッションの参考になる、イベントやストリートで目立ったバイク乗りをシューティング!

  • 岡山ブルーライン(岡山県)

    掲載日:2015年02月13日
    カテゴリ:日本の絶景100選中国エリア

    岡山県の瀬戸内海の近くに延びるルートで1974年に有料道路として開通。その後2004年からは無料で走れるようになった。

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索