掲載日:2010年01月27日 プロが造るカスタム
ベースはCBR929RR。シートレールをチョップしてシングルシート(ネオファクトリー製)下にテールランプ、ウインカー、ナンバープレートを装着した姿は斬新の一言。エンジンガード(ボディアーマーと呼称)はエクストリームでもお馴染みのRacing905製
トップブリッジをフルスロットルInc.製に変更し、セミアップタイプのハンドルバーを装着。ハンドルポストの間にワンオフステーで装着された速度計(デイトナ製汎用品)が、カスタムらしさを盛り上げる。丸目2灯のヘッドライトはブライテック製ファイターシリーズ、左右レバー、グリップエンド部に装着されたバックミラーはCRG製を装着している
バックステップはボルテックス製で、EXはオリジナルであるBLADE RODと同じタイプをHotlapが製作した一品モノ。ちなみに'05年に製作されたオリジナルはCBR900RRがベース、ビルダーのMark BOXER(BOXERというのはaka、つまり彼のニックネーム)がこのアイデアを思いついたのは'05年4月14日の午前1時38分(細かい)で、製作には34日しかかからなかったとか。濱野さんとMarkはアメリカで偶然会ったりもしているそう
住所/東京都武蔵村山市中原2-49-21 電話/042-505-8275 車両オーナー/濱野 明さん
【ドゥカティ ハイパーモタード カスタム】本来のオフ車らしさを追求したドゥカティのハイパーモタード
現行水冷Zとしてのカワサキらしさを追求したZ900RSカフェ カスタム
AMERICAN DREAM Z900RS(カワサキ Z900RS)
BRIGHT LOGIC Z900RS(カワサキ Z900RS)
AC SANCTUARY RCM-001M(カワサキ Z1-R)
MARVELOUS ENGINEERING GPZ900R(カワサキ GPZ900R)
SHABON-DAMA ZEPHYR1100RS(カワサキ ゼファー1100RS)
PISTON BROKE CLUB GPz1100(カワサキ GPz1100)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
方法1.オークション
出品前に買取相場が分かる!3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。
メーカー
方法2.買取一括査定
業界最大級の加盟店数!最大12社の一括査定で愛車が高く売れるチャンス
郵便番号