掲載日:2010年02月10日 特集記事 › DOHC4バルブ空冷直4の楽しみをここに!
記事提供/2009年10月1日発行月刊ロードライダー 10月号
●アニーズ [TEL]052-504-1319 〒452-0844愛知県名古屋市西区上橋町44
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
1. フォークはXJR1200純正φ43mmを流用。ステムをジェイズ製に変更することでオフセット値を17インチ仕様に合わせて調整。メーター、ライト、ホーンなどはCB-F純正(ここを純正にするのはF系改のお約束)だがウインカーは小型タイプに2.3.4. エンジンは1100FのSTDで吸排気系のみ変更。キャブはFCRφ39mm+同店オリジナルのカーボンヒートガード、EXはこの車両のためにワンオフされた仕切り板タイプの4-2-1を装着している。アルミ削り出しのステップはウッドストック製5.6. 前後ホイールは3.50-17/5.50-17のゲイルスピードでFブレーキはブレンボ4P、同ラジアルマスター、サンスター製ディスクの組み合わせで強化。リヤアームやFディスクのインナーなど、主要パーツをブラックで統一している点にも注目
アニーズと言えばZ、Zと言えばアニーズ。このイメージがあまりに強いためか、このCB1100Fが同店によると聞いて、かなり意外に思う人も多いのではないだろうか。しかし、アニーズ代表・寺田さんによると、ほぼ同時代の空冷4気筒ということもあり、メンテナンスやライトカスタムに関しては、以前から手がけていたのだとか。
「フルカスタムはほとんどしてませんけどね(笑)。で、この車両のオーナーさんはほかにもバイク複数台所有している方で、今回はほぼノーマル状態だった1100Fにピリッとスパイスを効かせたい! ということでカスタムを依頼されたんですよ。やってる作業はいつものZ改と基本同じなんですけど、結構バランス良くできたと思います」と、寺田さん。
作業の中心となったのは足まわりで、ゲイルスピードホイールで前後17インチ化するほか、XJR1200純正フォークの加工流用(ただしステムはジェイズ製に)、同店製ワンオフ・スイングアームなど、ツボを押さえた作り。リヤサスはエンドアイ延長したオーリンスだが、これもあえてレイダウンなしで装着するというこだわりぶりを見せる。これらのモディファイによって軽く、乗りやすく仕上がった1100F。往年の空冷4発を見つめるチューナーの目は、車種が変わってもやはり鋭いということである。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!