ホンダ XR230

掲載日:2011年03月14日 バイク購入ガイド        件のユーザーレビュー

文/田宮 徹

ホンダ XR230の画像
HONDA XR230

扱いやすさを大切にした
コンパクトなデュアルパーパス

「エンジョイ・ライト級 マイ・ファースト オフロード」をコンセプトに開発。ビギナーや小柄なライダーでも楽しめるオフロード走行性能が追求されているのが、05年3月にデビューしたXR230だ。エンジンは、同じようなコンセプトで97年に登場したSL230に搭載され、その後にFTRなどでも使われている223cc空冷単気筒。軽量コンパクトで、低中回転域で粘り強く、コントロール性にも優れたパワーユニットだ。これを、シンプルなスチール製フレームに搭載。アルミ製スイングアームやプロリンク式リヤサスペンションなどを採用するが、基本的に装備はシンプルにまとめられている。スタイリングは、モトクロッサーイメージに仕上げられ、空冷なのでラジエターはないが、タンクシュラウドも備えている。

オフロードモデルとしては一般的な、前後21/18インチ径のフルサイズホイールを採用するが、車体はとてもコンパクト。245mmの最低地上高を確保しながらも、シート高は805mmに抑えられている。シートもスリムなので足つき性はかなり良く、車重は軽めとあって、悪路でも安心感が高い。さらに、ハンドル切れ角は左右各51度もあり、オフロード走行でもシティライディングでも、とても小回りが利く。ちなみにハンドルバーは、レンサル社製のアルミタイプだ。

08年2月に、燃料供給がキャブレター方式のまま、平成18年排出ガス規制に適合化された。とはいえスペック上では、18馬力の最高出力には変わりがなく、最大トルクの発生回転数がより低回転域となり、車両重量が2kgほど増えて122kgとなった程度。極低速域で粘るというXR230の魅力は、まったくスポイルされておらず、むしろ強化されたイメージすらある。06年12月にはフロントバイザーの形状変更や車体色の変更、08年12月にもカラーリングチェンジを受けているが、どの年式でも、XR230ならではのイージー・オフロード・ライディングを楽しめることには変わりがない。もちろん、シティコミューターとしても使うのにも、この扱いやすさは魅力だ。

ホンダ XR230のここがポイント!
  • ● 極低回転域で粘る扱いやすいエンジン
  • ● 小柄なライダーでも不安が少ない足つき性のよさ
  • ● オンロードでもオフロードでも扱いやすいコンパクトな車体

ホンダ XR230のライバルはこれだ!

  • ヤマハ
    セロー250

    85年登場の初代(セロー225)から常に、二輪と二足でトコトコとオフロードにわけ入っていくような、マウンテントレールの世界を提唱。扱いやすさが追求されている。

  • カワサキ
    スーパーシェルパ

    シェルパとは、重い荷物を背負って登山をする山岳案内人のこと。07年型を最後に生産終了モデルとなった、車体のコンパクトさや足つき性の良さを備えたオフロードモデルだ。

  • スズキ
    ジェベル200

    93年に登場し、10年以上にわたり小変更のみで販売されて生産終了となったロングセラーモデル。250よりも軽くて125よりもパワフルという位置づけで、人気となった。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索