掲載日:2009年12月25日 特集記事 › 2ストローク・フォーエバー
2009年7月1日発行 月刊ガルル No.279より記事提供
マイルド志向となった最終型
CRM250シリーズでもっとも人気の高いARは、それまでの1~3型と比べてマイルドなエンジン特性だ。これはパワーを追い求めたエンデューロブーム時の開発に区切りをつけ、オールマイティーなキャラクターを狙ったもの。その結果、街乗りから林道、高速まで苦手なシチュエーションがない優等生に仕上がっている。年代も新しいため中古は高値をキープしている。
モトクロッサー並みの装備がウリ
モトクロッサーYZ譲りの車体にワイドレシオのミッションを組み合わせたのがDT200WRだ。そのためトレールバイクとしてはいち早く倒立フォークを採用。125以上、250未満という初中級ライダーが扱いやすいエンジンによってエンデューロレースでも人気を博した。車体カラーはブルーではなく当時のヤマハがYZに使っていたホワイトをベースにしている。
ベストバランス2スト
200SR、250SR、125SRそして220SRという順で世に出たKDXシリーズ最後のカワサキ2ストトレール。125SRのフレームサイズに216ccのエンジンと正立フォークを組み合わせたベストバランスマシンで、今回の一気乗りでもその乗りやすさによって得票が多かった。ペリメターフレームやKLX250SRと同じヘットライトカウルがカワサキらしさを感じさせる。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!