掲載日:2017年05月16日 車両・バイク紹介
構成/バイクブロス・マガジンズ編集部
ホンダ・CBR1000RR(2004)
2003年からスーパーバイク世界戦の排気量上限が1,000ccに上がったことで、2004年型では勝利を前提とした開発が進められた。排気量をフルサイズの998ccに拡大し、同時にエンジン軸配置を三角形にしてミッションはカセット式に。セミピボットレスを廃しつつダイキャスト製法を取り入れたツインスパーフレームも新設計。ほかにもツインインジェクターPGM-DSFI、フレーム側にショック支持部を持たないユニットプロリンク・リアサスペンション、電子制御ステアリングダンパーHESD、センターアップEXなど、MotoGPレーサーRC211V直系の技術を導入。2005年は色変更のみ。レプソルカラー車も登場した。
ホンダ・CBR1000RR(2005)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!