



掲載日:2011年11月08日 試乗インプレ・レビュー

60/65WのH4ハロゲンバルブをマルチリフレクターで照らすヘッドライト。デザイン性が高く、夜間でも頼もしい明るさがある。ヘッドライトの下に5Wのポジションライトがある。

多機能デジタルメーターを中心に、ウインカーやニュートラル、そしてハイビームなどのインジケーターランプが並ぶメーターパネル。夜間でも視認性は良好。

フロントには17インチのワイドラジアルタイヤとφ280mmのブレーキディスクを装備。ラジアルマウントされたブレーキキャリパーには上質の操作感がある。

ハンドル左側には、ウインカー・ホーン・ヘッドライトのハイ/ロー切替、そしてパッシングライトのスイッチがある。

ハンドル右側には、セルモーターとキルスイッチがある。スロットルの握りぐあいも動きも、快適でいい感じだ。

ライダーとパッセンジャーのステップにはデザインの統一があり、どちらもアルミ製で可倒式になっている。

サイドに大きく張り出してボリュームを感じる燃料タンクの容量は10.5L。ライダーの膝と一体になることを目指してデザインされている。

810mmという低いシート高も性能のひとつ。表面に滑り止め加工が施されているので安定はあるが、固めの座り心地に感じる。

テールは短く、しかしリアフェンダーは長いデザイン。テールライト・ブレーキライト、そしてナンバープレートライトにはLEDが採用されている。

裏面をあえて表側に使用する690DUKEと同じ手法で、インパクトある外観のスイングアームを実現。アルミ鋳造なので、軽くて強い特性がある。

コンパクトなエンジンを、ハシゴのようなスペースフレームに包む。エンジン前部には水冷のラジエーターとボトムカウルが装着されている。

クランクシャフトのセンターをスイングアームのピボットボルトよりも低い位置にマウントして、低重心を実現している。








愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!