掲載日:2016年07月15日 バイクブロス通販部ピックアップ
本州の梅雨明け時期になって、本格的な暑熱の季節がやってきます。実は私、バイクに乗っているときではないですが先週、熱中症になりかけてしまいました。いままでは「熱中症で何百人が搬送」みたいなニュースを見ても実感ありませんでしたが、これから気をつけようと思います。
ここ数年、バイク雑誌とかで夏になるとよく紹介されている、袖に差し込んでウェアの中に風を通せるというアイテムです。風が通れば気化熱で体温を下げられますからね。レビューの評価は、効果アリナシでさまざまのようですので、私、これ買ってみます。使ってみたら通販部ブログコーナーでリポートしますね。
KOMINE
AK-081 クールバックサポーター W(ホワイト)
写真がね、白い背景に白の商品ですと微妙に見えにくいのですが、付属の保冷剤を入れるためのポケットが、背中の上下に2段あって・・・という製品です。熱を持ちやすい体の中心部分を直接冷やせるのはいいですし、もしかして、保冷剤をカイロに入れ替えたら、冬はあったかグッズとしても使えるかも?
山城謹製
YKI-101 遮熱インナーシャツ 長袖/ジップアップ
冷感インナーシャツを着るという習慣はもはや当りまえ。私もウィークデイは某社のインナーを重宝しています。写真のアイテムは、太陽熱をさえぎり、ライダーのためのコンプレッション機能も取り入れたライダー専用設計のインナーです。で、おススメは長袖のほう。じっさい涼しいですよ、半袖よりも。
長袖インナーのほうが涼しいのは、太陽熱をさえぎってくれることと、汗が気化するのを助けてくれることから。なので、長袖のジャケットを着て乗るときもインナーが半袖だったらアームカバーはやっておいたほうがいいですよ。いちばん上のエアーインテークの効果もちがうはずです。色違いもあります。
KOMINE
AK-091 クールマックス クーリングインナーキャップ
たくさん遊んだ夏の日の夜、お風呂に入ってヒリヒリするのに気がつく、首のうしろ。そんな後悔をしないための、ヘルメットインナーキャップです。うなじの部分も大きなひさし覆ってくれて、ひさし部分に吸水ポリマーが内蔵されていて、あらかじめ濡らしておけば気化熱でさらに涼しいとか。
ヘルメットつながりで最後にこんなものを。夏の夜のバイクは、高速で移動する誘蛾灯みたいなもの。蛾じゃなくて小さな虫が、走ったあとのヘルメットにぷちぷち付いて、虫さんには悪いけど困ることがありますよね。そんなときのための、魔法のクロス。500円で8枚入りはコスパ高い。その他のシリーズも。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!