2013年8月11日(日)、岡山国際サーキットミニコースにて女の子だけのモタードレース「女子モタ★PinkyRace2013」が開催されました。灼熱の暑さのなか、近畿・四国・中国・九州から10名がエントリー。
酷暑という言葉が相応しかった8月、外に出るのも辛い日が続きましたがミニバイクレーサー達は元気です。さる8月11日、Battlaz 青木ノブアツ杯第4戦が、榛名モータースポーツランドで開催されました。
ダンロップ・ツーリングステーション@東北にスタッフとして参加するため、8月22日の21時に京都府南部の自宅を出発。24~25日のイベントに出、27日の早朝に帰宅した。
スーパースポーツをニュースクールカスタムで華やかに!ドレスアップ効果のあるパーツを使用して、走りだけでなくファッション性も高めてオシャレにスーパースポーツを楽しんじゃいましょう!今回はZX-6Rのおすすめパーツをピックアップ!
今夏の東京は炎熱地獄。気温34℃を越える日も多いなか、カブと一緒にレトロなかき氷屋さんで一休み。
タイガー1050の進化モデルとして、各部をリニューアルして2013年型で新登場した3気筒モデル。オンロードでのスポーツ性を主題とした、日本の道路にもマッチするオールラウンダー。
スーパーモタードレースの日本最高峰シリーズとなる全日本スーパーモタード選手権の第5戦は、2013年8月18日(日)に宮城県のスポーツランドSUGOで開催されました。
アフターマーケットリヤショックは基本的にノーマル車への装着を前提に、各部の仕様を決定している。つまり各部に手を加えたカスタム車にはその特性に応じたセッティングが必須事項となる。日本でデータ取りを行うハイパープロでそのセットアップの基本を追う。
さて今回は “カスタムにおける方向性とは?” を考えてみましょう。皆さんの言う “カスタム” とは、いったいどの様な姿でしょうか? フルカスタムやエンジンチューニングを想像されますでしょうか?
銘品ブランドXR’S ONLYが、CRF250L向けのパーツをリリース開始。
それにしても暑い。8月になって急に地球温暖化が進んだのだろう。このまま加速するとサンタクロースがサーフボードに乗ってプレゼントを配るようになり、トナカイは役目を終えてステーキにされてしまうかもしれない。
ライディングブーツを代表するメーカー・ガエルネ。そのガエルネが、ロングツーリングやアドベンチャーツーリング向けのブーツ「ジー・ミッドランド」をリリースした。
私自身、すり抜けは得意なほうだと思うし、愛車のハンドル幅を狭くしている(66cm。構造変更届け出済み)のも、すり抜けしやすさと無関係ではない。が、それでも、自分の中で “してもよいすり抜け” と “してはいけないすり抜け” は厳然と区別している。
ドゥカティとパートナーシップを結ぶアパレルブランド DIESEL のヘルメット。高機能であることを語っているようですが……頭頂部のモヒカン風のパーツがとても気になります。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!