掲載日:2017年03月27日 プロが造るカスタム
取材協力/アニーズ
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2015』に掲載された内容を再編集したものです
ハンドルバーはZパーツ。フロントマスターはブレンボRCSでスロットルワイヤはFI化にともなって2→1本引きとなる。外装やウインカー類はファイナルエディションの新品を装着
フロントフォークはφ41mmSTDをスプリング変更等でセッティング。ホイールはゲイルスピードType-Rの3.00-17/4.00-17→3.50-17/5.50-17に換装
FIのスロットルボディとインジェクターは純正FI=dfiの1983年GPz1100用。下に見えるレギュレーターは小型のものとし見通しを良くする。TPSはあえてハヤブサ用とし、燃料リターンは純正燃料計検知部(ヘッド上)に。燃料ポンプもGPz1100用だ。制御はEMSスティンガー。エンジンはφ69mm鍛造ピストンで738→810cc化しアニーズST-1カムとで手間を減らしつつパワーを向上する
スイングアームはアニーズ角アルミ(11万8,800円)でリアサスペンションは圧減衰2スピードのYSS・S362
エキゾーストはアニーズオリジナルのスチール4-1、Fe-R(10万8,000円)
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!