掲載日:2015年10月30日 プロが造るカスタム
取材協力/レーシングワールド高槻店
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2014』に掲載された内容を再編集したものです
ベースは2009年式。カウル、シート、フレームカバーなどはクレバーウルフ製でタンクは24リットルの容量を持つビーター製アルミに変更。レーサーとの数少ない違いはカーナビ&カメラ用マウント(RAM)を備えることだろう
フォークはオーリンズFGRT808改でトップブリッジは2012年式R1に変更。ヘッドライトもGREE製LEDに変更されている。ラジエーターは江洋ラヂエーター製サブコアを追加、この装着を可能とするためにドッグファイトレーシング製フルエキのエキパイ部分のみを特注して装着している。
エンジン内圧を減らすT-REVは強制減圧式のαを装着
リアサスペンションもオーリンズだが、リンクはGraves製に変更、リアアームカバーはLacomoto製、スタンドフックはリゾマ製など、ディテールにも徹底してこだわった。ホイールはマルケジーニ製M10S Kompe(3.50-17/6.00-17)を西村コーティングにてダイヤモンドコート
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!