掲載日:2015年05月20日 プロが造るカスタム
取材協力/ショールオブシューティングスター(TEL 098-975-0777)
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2014』に掲載された内容を再編集したものです
シンプルなメーターは5号機同様でステアリングステムはギルドデザイン製、ビキニカウルは追加装着品。丸タンクにパープルグラデーションでZ1000A2ラインを施したカラーリングも見飽きない
STDのスチールから置き換わったアルミサブフレームはスイングアームピボット上に締結用ブラケットを作った上でマウント。後半部がサイドカバー形状に合わせられると同時にオーリンズ・フルアジャスタブルショックの横への張り出しも避けている。シートレール下に見える黒いパートがハーネス、三角の補強プレート右に見えるのがバッテリーで、その前の部分は5号機よりも深めのトレーとして機能する設定
エンジンもリフレッシュ作業後外観ブラック仕上げ、ヨシムラTMRφ38mm-MJNキャブとWin McCoyチタン4-1エキゾーストをセット。スイングアームもアルミ角タイプに変更される。3.50-17/5.50-17サイズのホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-C
ミラーボディはシルバービレットで、よく見るとウインカーはライトサイドセンターでなく、やや下げた位置でマウントされる。左右マスターシリンダーはニッシンラジアルポンプで、ステムはフォークオフセット60→40mm/セパハン用のスカルプチャー・タイプ II に換装される。全体的にはすっきりした立ち姿の17インチ&セパハンカスタムで、明るめのメタリックレッドとラッピング塗装によるゴールドラインで構成するタイガーカラーはオリジナリティも高く、車体がコンパクトに見えるのもいい
Kファクトリー製レリーズキットでクラッチを油圧作動化したエンジンは内部にもきっちり手が入る。キャブレターはヨシムラTMR-MJNで排気系はナイトロレーシング・チタン
ステップキットはオーヴァーレーシング。フレームはレイダウン含め17インチ対応補強。スイングアームもオーヴァーTYPE-8で3.50-17/5.50-17サイズのホイールはO・Zレーシングの5本スポーク、ピエガ
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!