PMC / Z1 カスタム写真
PMC / Z1 カスタム写真

カワサキ Z1

掲載日:2011年01月12日 プロが造るカスタム    

カワサキ Z1 Detail Check!

この車両ではワンオフとなる計器盤だが、PMCでは純正を忠実に再現した製品のほか、ホワイトパネルや'70年代カワサキワークススタイルなど多彩に用意。タンク別体式左右マスターシリンダーはニッシン

この車両ではワンオフとなる計器盤だが、PMCでは純正を忠実に再現した製品のほか、ホワイトパネルや'70年代カワサキワークススタイルなど多彩に用意。タンク別体式左右マスターシリンダーはニッシン

ドライブスプロケット軸を外側からもサポートし、安全性にも配慮したアウトボードとワイヤ→油圧駆動式に変更されたクラッチキット、アルミ削り出しのバックステップはいずれもPMCオリジナルの製品だ

ドライブスプロケット軸を外側からもサポートし、安全性にも配慮したアウトボードとワイヤ→油圧駆動式に変更されたクラッチキット、アルミ削り出しのバックステップはいずれもPMCオリジナルの製品だ

エンジンはワイセコφ76mmピストンによる903→1197cc仕様だが、PMCではZ1系用としてφ68~85mmまで10種類以上を準備し、各仕様に対応。最近は1015~1045ccあたりのライフ重視仕様が多く動くようだ

エンジンはワイセコφ76mmピストンによる903→1197cc仕様だが、PMCではZ1系用としてφ68~85mmまで10種類以上を準備し、各仕様に対応。最近は1015~1045ccあたりのライフ重視仕様が多く動くようだ

前後ブレーキキャリパーはAP製対向2ピストンで、キャリパーサポートはPMCオリジナル。ステムとφ36mmフォークはZ1-STDを使う(アドバンテージKYBφ38mmフォークと削り出しステムの組み合わせも販売)

前後ブレーキキャリパーはAP製対向2ピストンで、キャリパーサポートはPMCオリジナル。ステムとφ36mmフォークはZ1-STDを使う(アドバンテージKYBφ38mmフォークと削り出しステムの組み合わせも販売)

アルミモナカ合わせサイレンサーを持った4-1のエキゾーストシステムはPMCオリジナル。これに合わせるキャブレターはFCRで、エンジン系では1197cc化にともなってワイセコ・ビッグブロックシリンダーも使用

アルミモナカ合わせサイレンサーを持った4-1のエキゾーストシステムはPMCオリジナル。これに合わせるキャブレターはFCRで、エンジン系では1197cc化にともなってワイセコ・ビッグブロックシリンダーも使用

アルミスイングアームはS1タイプ、リヤショックはオーリンズ。ドライブチェーンの530コンバージョンキットはPMCの定番商品だ。なおホイールはリムをアルミ化し、サイズを1.85-19/2.15-18→2.15-18/4.00-18に変更

アルミスイングアームはS1タイプ、リヤショックはオーリンズ。ドライブチェーンの530コンバージョンキットはPMCの定番商品だ。なおホイールはリムをアルミ化し、サイズを1.85-19/2.15-18→2.15-18/4.00-18に変更

ショップ情報
PMC(ピーエムシー)

住所/〒656-2131 兵庫県淡路市志筑3071
電話/0799-60-010

>> ウェブサイト

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索