掲載日:2018年03月30日 試乗インプレ・レビュー
取材・文/佐川健太郎 写真/KTM 動画編集/山家健一 衣装協力/HYOD
KTM 790DUKE(2018-)
ダカール・ラリー17連覇が象徴するように、KTMはかつてオフロードに特化したメーカーというイメージが強かったが、最近ではMotoGPに参戦するなど急速にオンロードスポーツの世界でも存在感を増してきている。そのKTMの中核を成すモデルがDUKEシリーズである。
1994年に初代DUKEがデビューして以来、伝統の水冷単気筒エンジン「LC4」とエンデューロマシン由来の車体を組み合わせたミドルネイキッドとして進化熟成を重ねてきた。2016年にはエンジンを新設計とした690DUKE Rが出るなど軽量で過激なファイターとしての地位を築いてきたが、ここにきて600~800ccの中間排気量クラスの競争が激化。そこに新たに投入されたのがKTM初の並列2気筒モデル、790DUKEである。完全新設計のブランニューモデルとして投入された「SCALPEL(外科用メス)」の異名を持つニューマシンの素性とは……。スペイン・カナリア諸島で開催された国際試乗会からモーターサイクルジャーナリストの佐川健太郎がレポートする。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!