

掲載日:2007年06月21日 試乗インプレ・レビュー
ガソリンタンクにボリューム感があるうえ、張り出したタンクカバーのせいか車体は大きく見え、堂々としている。跨がってみると、そのポジションからすぐにスポーツ性の高さがうかがえた。シートは薄めでコシがあり、ハンドルはやや遠め。腰高のポジションは、コンセプト通りスーパースポーツに近く、走りを楽しむにはうってつけのバランスだ。身長175cm/体重67kgのボクが跨がると“ベッタリ”とはいかないものの両足とも接地することができるといった具合。足つき性が優先されているわけではなさそうだ。エンジンは実用回転域からトルクフルでキビキビ走るが、決して低中速寄りというわけではなく、高回転をキープして走りたくなるスーパースポーツ的な味付け。車体には鉄フレームのネイキッドにはない剛性感があって、ガッチリとした安定感がある。エンジンのレスポンスはとても鋭く、インジェクションならではのリニアさを感じる。エンジンをぶん回せる感覚は、400だからこそ味わえるものだ。
コーナリング中のバンク角も深く、ワインディングは得意なステージ。ハンドリングは軽く、サスの路面追従性そしてタイヤの接地感も高い。足まわりは申し分なくスポーティで、印象的なのはブレーキング。コントロールしやすく、急制動でもKAYABAのフロントフォークがしっかり踏ん張った。カウルを剥いだスーパースポーツとも言うべき乗り味を感じるGSR400は、収納力や積載力もそれに相当する内容だ。長距離ツーリングでは工夫が必要だろう。ヘッドライトからフレームへ流れるようなラインを持ち、クラス初のセンターアップマフラーや、これと調和をとったテールランプなど斬新なデザインを持つGSR400は、今までのネイキッドスタイルを一新する目新しいフォルムで見ていて飽きない。信号で並ぶライダーからの視線も熱く、注目されているモデルであることが実感できた。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!