カムは重い方がいい?~ヨシムラビッグバンカムとその理論~

掲載日:2010年03月10日 特集記事    

記事提供/2009年11月1日発行 月刊ロードライダー 11月号
■Report/石橋知也 ■Photo/富樫秀明/柴田直行
■取材協力/ヨシムラジャパン TEL046-286-0321

カムは重い方がいい?

ヨシムラビッグバンカムとその理論

重い=パワーロスする、レスポンスが悪くなる。だから軽量化のために、多大な労力と技術とお金を使ってきたのだ。マグネシウムしかりカーボンしかり・・・・・・だ。それをヨシムラは、カムをわざわざ重くした。動弁系の挙動を安定させるためだという。そのカムで'09年鈴鹿8耐で優勝。そして効果も確認でき、GSX-R1000K9用に早くも市販を開始した。

 

カムの回転ムラが
バルブタイミングを狂わせる

ヘッドカバーが開けられ、カムホルダーが取り外された。そこにあった2本のカムシャフトには、確かに見慣れない円盤状のウエイトが存在した。吸気側には#1と#2の問、中央、#3と#4の間の計3個。排気側は#1と#2の間と#3と#4の間の計2個。排気側の2個は吸気側のものより厚い。これらがビッグバンカムのバランスウエイトなのだ。

 

普通に考えれば、重い=パワーロスだ。ヨシムラといえばオヤジさん(POP吉村)の時代から、とにかく軽量化、フリクションロスの低減、吸排気効率向上を狙って徹底して削り、穴を開け、磨いてきた。そのヨシムラがカムを重くするというのだ。「オヤジの時代なら、このカムはできなかっただろうね」と、ヨシムラ2代目、不二雄さん(ヨシムラジャパン社長)が笑う。

 

バランスウエイトは真円の円盤だ。排気側が2個なのは、中央にピンがあってウエイトが取り付けられなかったから。2個で3個分の重さとした。大きさはカムホルダーに収まる最大外径。ヘッド側もリブなどを落とし外径や厚みを最大にできるように加工。ウエイトは2本合わせて+約650gだが、中空化でカム重量は計+約400gに抑えた。

父・POP吉村とはひと味違う発想で、内燃機関のチューニングに新しい風を吹き込む吉村不二雄社長。「最新型も旧いZやCBナナハンもおもしろいよ。今でもカムでエンジンが変わるんだもの。キャブにも未来はあるね。というより霧化に関してはキャブの方が優れている、燃費も良くなる。もちろんMJNでね。内燃機関はまだ進化するね」と技術屋魂を見せる。

 

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

車種情報
新着記事

タグで検索