掲載日:2009年12月21日 特集記事 › 怒涛の最新カスタム試乗
記事提供/2009年8月1日発行 月刊ロードライダー 8月号
■協力/しゃぼん玉本店 (TEL)0561-72-7050 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55
寛容性な乗り味演出も
ゼファーだからこそ
もう一台のストリートバージョンのほうは、リヤを大径化して、前後18インチ化、逆にスイングアームを長くして、ストリートを気楽に快適に走れるようにしている。
とはいえ、ライポジは前述のスポーツバージョンとほぼ同じで、キャブが小径化されるもTMRであることも同じだから、決してノーマルのような気安さを許してくれない。気分を引き締めて乗るカフェレーサーであることに変わりはない。ところが、スポーツバージョンよりも日常的な領域から、ゼファーらしい落ち着きを取り戻してくる。
いや、そればかりか、ゼファーらしい存在感とスムーズさが濃厚ではないか。さすが前後18インチ化とロングホイールベース化もダテではない。だから、より優雅な気分でマシンを駆っていくことができる。それでいて、サーキットを走っても不満がない。常にニュートラル性を保ったまま、曲がっていく。
エンジンは、2000rpmぐらいに薄い領域はあるが、3000rpmも回せば、ノーマルよりもトルクフル。トルクピークもノーマルより低い6000rpmぐらいにある感じで扱いやすい。両車とも、水準の違いこそあれ、ゼファーの持つ普通のバイクとしての持ち味を膨らませつつ、スポーティさが強調されたカフェレーサーだったのである。
気楽に乗れる
スポーツゼファー
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!