掲載日:2011年10月13日 トピックス
取材協力/神戸缶コーヒーミーティング実行委員会
取材・撮影/バージンハーレー編集部
今回はここ 三木防災総合公園 に会場を移しての開催となった CCM!。
晴れ渡る青空が心地良い10月9日(日)、兵庫県三木市の三木総合防災公園にてスポーツスター乗りの恒例行事「CCM!神戸缶コーヒーミーティング」が開催されました。14回目を迎える本イベント、今年も快晴に恵まれ14回連続の晴天記録を更新。いつもの神戸ワイン城から三木総合防災公園へと会場を変え、気持ちの良い芝生サイトでのミーティングとなった今回は、計602台のバイクが集結(うち45台がビューエル)。時間も過去最長の4時間とし、東日本大震災復興のためのチャリティーイベントなども盛り込まれ、例年以上の盛り上がりとなりました。日本中の元気なバイク乗りのための集いの場、CCM!、来年もまたみんなで元気な姿でお会いしましょう。
開場時間前から続々と各地のスポーツスター乗りが集結。
スタッフの誘導に従い、受付口へと進む来場者。
おはようございます!ご挨拶ありがとうございます。
受け付けを済ませたら、そのまま芝生サイトへと入ってスタッフに従い列に並んでいきます。
お、今回のスタッフTシャツはブルーでしたか。
カメラに気づいてピースサイン。もちろん掲載決定。
こちらのナイトスターは親子タンデムでしょうか。
ウルトラだってやってきます。
まだ10時前だというのに、みるみるうちに台数が増えていきます。
バイクを停めたら、会場内を散策。気になるカスタムバイクを探すか、友人を探すか。
こちらはビューエルチーム。過去最高となる45台が集まったそうです! すばらしい!
CCM!本部ブース。チャリティーTシャツやステッカーを目当てに人が集まっていました。
チャリティーオークションに出品されるシンプソンのフルフェイス。右側は……後ほど。
静岡名物「コルネット」のケータリングサービス。カメラが向いた途端にポーズを取ってくれるあたり、さすが関西のイベントと思わされます(笑)。
これでもまだ序盤。最終的には600台からなるバイクでこの会場が埋め尽くされました。
正面の丘の上から見た景色はご覧のとおり。
懐かしい仲間との再会、これもCCM!のワンシーン。
ひとくちに“スポーツスター”といっても、これほどの種類があるのかと感心させられる風景があります。
こんな風に、ナンバー隠しを事前に用意している常連ユーザーも多数いらっしゃいます。
気になるカスタムバイクのまわりには当然ながら人だかりが。細部を観察する眼も鋭くなるってもんです。
こちらは神戸のカスタムショップ Nice! Motorcycle のスポーツスターですね。ひと目見て「それ」とわかるスタイリング。
トラッカースタイルのショベル。ムダのないカスタムスタイル、やはり目を引きます。
旧車だって来場しています。それにしても、きれいなパンヘッドですね~。あ、タンクロゴが SHIUN ですね?
途絶えることなくやってくる来場者、スタッフも大忙し。
尽力してくれているスタッフがいてこその CCM!なのです。
芝生に座り込んで来場者チェックでしょうか。
こちらは神戸のカスタムショップ SHIUN CRAFT WORKS の代表 松村友章さん。「今日来よかどうしよか、昨日の晩まで悩んどってん」と。よくぞお越しくださいました。
左が大阪のカスタムショップ TRIJYA 代表の岡本佳之さん、そして右が Virgin-HARLEY.com 前編集長のターミー。どうして岡本さんに対して威圧感を出しているのか……。
CCM!の常連である小太郎くん、今年も参加です。彼に会わないとCCM!に来た実感が沸きません。
チワワも参加。しかしカメラを向けるとなにやら威嚇してきまして……。
開始から1時間も経つと、ご覧のとおりの集まりっぷり。
駐車している合間を縫うように、皆さん場内のバイクを見て回っておられました。
こちらは以前、ハーレーカスタム紹介にもご登場くださった オーナー大野さんの XL1200R 。相変わらずのカッコ良さですが、今回は鎮座しているフルフェイスが大変気になります……(笑)。
お!2012年版の XL1200X FORTY-EIGHT が早速登場!
「はい、チャリティーオークションやるよー」
主催者ジョニーさんの声がけで来場者がゾロゾロと集まります。
上から見た景色。高台があるってすばらしい(笑)。
バイク動画専門サイト『Like A Wind』でもお馴染みの トモチン もCCM!スタッフとして駆けつけてくれました。
「まずはジャンケン大会やるぞー!」
隣り同士でペアを作ってサバイバルじゃんけん。
どれだけ親しかろうと、物欲の前ではもはやライバル。相手を蹴落とせるツワモノのみ生き残れるのです。
そうして生き残った猛者たち。醸し出すオーラが常人のそれではありません。
絞られたツワモノはラストステージ、主催者ジョニーさんとのじゃんけんバトルに挑みます。
その難関を乗り越え、勝ち抜いた人々に景品が贈られるのです。
「2004年以降のスポーツスターに適合するラペラのシート」、これは大勢の人が立ち上がりました(笑)。
勝ち抜いた人のテンションはご覧のとおり。
今回のオークションでの隠しアイテムだったのが、廃盤品となったシンプソンのフルフェイス。
3万円を出してでも手に入れたい漢(おとこ)たちが4名立ち上がり、じゃんけんバトルを展開。
決勝戦、ついに決着。その瞬間、勝敗のコントラストが生み出され、人々の胸を打ちます(オーバーですか?)。
恒例の集合写真、皆さん今年も元気に集まってくださってなにより!
特別ショット、女子ライダー集合の一枚! いやー、華やかさが違います。
チャリティーオークションに商品を提供してくれたシンプソンに敬意を表し、シンプソンオーナーが集結。「シンプソンがあるとき!」「ワーイ!」
「シンプソンがないとき~」「ショボ~~~ン」……って、関西ローカルCM「551の蓬莱」のノリを知らないと分かりにくいですよジョニーさん(笑)。
今回もやりました、オレンジのスポーツスター集結の図! いやー、壮観です。
主催者のジョニーさん。今回は違った会場での設定やら何やらと、大変だったと思います。お疲れ様でした!
集合写真を撮影し終え、閉会となって解散。帰り道、お気をつけて~~~。
また来年、元気にお会いしましょう!
CCM!スタッフ集合写真。皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
またみんなで笑顔でお会いできるのを楽しみにしていまーす。 See you again!
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!