掲載日:2014年06月06日 フォトTOPICS
文・写真/西野 鉄兵 取材協力/2014カワサキ試乗商談会 in 味の素スタジアム実行委員会(株式会社カワサキモータースジャパン 東日本支店内)
快晴のもと、みなさん目当てのバイクに試乗できたようで、いい顔しています!
五月晴れとなった2014年5月18日の日曜日。東京都調布市の味の素スタジアムにて、「THE K's MEET 2014」が開催されました。このイベントはカワサキ車の購入を検討している人に向けたもので、最新ラインアップの試乗会がメインイベントとなっています。会場には首都圏でカワサキ車を取り扱うバイクショップが多数出展し、当日その場で商談および購入も可能でした。もちろん、商談とまではいかないカワサキ車に関する相談事も、プロのスタッフの方々が丁寧に答えてくれるので、カワサキのバイクが気になっていた人には、貴重な情報収集の機会となっていました。試乗会・即売会のほか、さまざまなトークショーや豪華賞品が目白押しのじゃんけん大会なども実施。また、各バイクショップの出展ブースでは、格安中古車の販売や、カワサキ車の中古パーツ販売なども行なわれていて、掘り出しアイテム探しを楽しんでいる方もいらっしゃいました。
01試乗会場は味の素スタジアムの駐車場を使った特設コースです。写真のZRX1200DAEGやZ1000は大人気でした!
02Ninja400やエストレヤなど中型車種も充実していて、免許を取って最初のバイクを選ぶのに試乗会に来た人も多かったようです。
03特設コースは駐車場を周回するだけとはいえ、カーブや軽くスピードを出せる直線もあり、感覚をつかむことはできます。
04午前10時の開場と同時に試乗受付には長蛇の列が。閉会の17時まで、試乗は絶え間なく続いていました。
05試乗するには受付で必要事項を記入し、500円を払います。これで希望する2車種を乗ることができました。
06会場は味の素スタジアムの北側駐車場。敷地は余裕があって、人であふれかえることもなかったので、みなさんゆっくりと目当てのバイクのチェックができたようです。
07午前中には、4月27日の全日本選手権で見事初優勝を遂げた期待のレーサーRS-ITOHの岡村光矩選手のトークショーが開催。司会進行は二輪業界ではおなじみの柴田奈緒美さんが務めてくれました。
08翌週のもてぎでのレースを控えていながら、実車とともに駆けつけた岡村光矩選手。現在25歳で、今年非常に楽しみな選手です。とても落ち着いていて、気さくな方でしたー!
09会場では、各バイクショップのスタッフさんになんでも相談できました。もちろん、この場での商談もOK。購入をほぼ決めていて、最後に念のため試乗をして決定する、というパターンの人も多かったようです。
10各ブース出展ではカワサキ車のパーツばら売りも目立ちました。カウルやマフラーなど新品で購入すれば高額なパーツも、ここでは格安です。
11カワサキのロゴが入ったウエアも各所で販売。6万円のレザージャケットが50%オフの3万円で手に入ったりするので、かなりお得です!
12カワサキのイベントといっても、カワサキ関連オンリーではないので、他メーカーのユーザーも楽しめます。ここはアルパインスターやフォーマのブーツを展示する岡田商事ブース。ブーツ類はとくに実物を見て、購入を検討したいですからね。
13各ショップ、自慢のカスタム車両も展示されていました。このW800ベースのカフェレーサー仕様、かなりクールでしょ?
14大型二輪免許にステップアップを考えている方をサポートするため、味の素スタジアムからほど近い武蔵境自動車教習所も参戦。このパネルは老若男女、記念撮影に引っ張りだこでした。
15雑誌『スマイルバイク』などで活躍しているモデル「とき ひろみ」さんもステージでトークショー。白い肌がまぶしかった~!
16ときひろみさんの愛車はカワサキのNinja250で、スポーティなスタイリングに一目惚れだったようです。
17バイクブロスでもブースを出展させていただきました。バックナンバーの無料配布や特価販売を行ないましたよ
18会場でも圧倒的なスゴミをきかせていた新型Z1000。斬新過ぎるルックスに驚きながらスマホで写真を撮る女性も数多く見かけました。
19ステージでの司会進行は、バイク雑誌やTVのバイク番組でも活躍している柴田奈緒美さん。途切れることないバイクトークは達人の域です。この柴田節を楽しんでいた方も多かったみたいですね。
20駐輪場にはバイクがずらり。やはりすでにカワサキに乗っている人が多かったようですが、K's MEETは誰でもウエルカム。今回は入場も駐輪場も無料でした。
21会場では中古車探しもおもしろかった! 中古車価格が高騰している火の玉カラーのゼファー750を発見。距離は走っていましたが、58万9000円はお買い得と言えるでしょう。
22ショップ独自のパーツを組み合わせたモデルもちらほら。こんなカラーリングのZ250見たことありませんよね?
23フードコーナーも完備。午前から午後まで、みっちり一日楽しむ人もこれなら安心です。
24夏を感じさせる日差しにカキ氷が大好評。ライダーはやっぱりカキ氷かソフトクリームでしょ!
25バイクブロスブースにて、モデルときひろみさんのサイン会を開催。これからもさまざまな雑誌に登場しますので、お楽しみに!
26サイン会では写真撮影サービスも。お子さんにもときちゃんスマイルはグッときちゃったようですね!
27味の素スタジアムのすぐそばには調布飛行場があり、ときどき小型機が頭上を飛んできます。これがなかなかおもしろいんです(笑)。
28カワサキブースではKAZE会員の登録も行えました。KAZE会員のイベントなども多数開催されるので、カワサキオーナーは入会しておけば、カワサキライフをより楽しめることでしょう。
29八王子のバイクショップ「FREEDOM7」のコーギー君。しっかり首にはカワサキバンダナが巻かれていましたよ。
30各ショップのカスタム新車も、同時に見比べられるので購入を検討する際には便利です。
31お、商談中の札が! ブルーのDAEGと過ごす初めての夏は楽しいに決まってます!
32ツーリングマガジン『アウトライダー』の菅生雅文編集長もトークイベントを行いました。テーマは、旅とカワサキ。「カワサキ車は積載性を考慮したモデルばかりで、とてもツーリングライダー想いなんです」と編集長。今度カワサキ車の荷掛けフック、よーくチェックしてみてください。荷物の積みやすさ抜群です!
33イベントの終盤にはお楽しみのじゃんけん大会。ヘルメットなど豪華賞品が多数放出されました!!
34カワサキイベントでのじゃんけん大会の決まりごと。最初はグーならぬ「最初はK」! ときさんも初めての最初はKを楽しんでいました。
35ヘルメットをプレゼント! バイクイベントって、これがあるからお得ですよね。今回参加できなかったみなさまも、次回はぜひお越しくださいませ~!
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!