掲載日:2013年07月30日 オフロードアイテムレビュー
国産・海外メーカーの様々なカテゴリーに向けたオリジナルパーツの開発販売を行っているキジマは、創業から50年以上の歴史を持つ老舗ブランドだ。我々オフロードライダーには、「使える」リヤキャリアメーカーとしても馴染み深い。CRF250L用リヤキャリアはオプションパーツカタログにも記載されるなど、製品作りの確かさが高く評価されている。そのキジマがヘルメットホルダーを使いやすくするアイテムを新発売したので、早速チェックしてみた。
[ レビュー ]
外出先でバイクから離れる場合、ヘルメットはヘルメットホルダーに掛けることになる。しかし、ヘルメットホルダーは奥まった位置にあることが多く、リヤに荷物を積載している場合などは使いにくさを感じやすい。そこでバックミラーに被せてしまうのだが、この状態はヘルメットが落下しやすく、またヘルメット内装にも悪影響を与えやすい(ヘルメットメーカーはバックミラーに被せて置くことを推奨していない)。結局、ヘルメットを持ち歩くことが多いのだが、標準装備されているヘルメットホルダーを使わないのはモッタイナイ。
このヘルロックアシストは、ヘルメットのDリングに通すだけ。仕組みとしてはベルトの長さを伸ばすだけなのだが、アルミプレートで剛性があるのでヘルメットホルダーに引っ掛けやすくなっている。付属のカラビナをあらかじめヘルメットホルダーに装着しておけば、ワンタッチでヘルメットを着脱できるようになる。仕組みは単純だが、そうしたアイデアを形にできるのがすごいと思った。使えるアイテムだ。
[ アイテム詳細 ]
[ ポイント ]
持ち運びやすく、使いやすさを大幅に向上してくれる
[ 製品情報 ]
メーカー/KIJIMA
販売元/キジマ
製品名/ヘルロックアシスト
重量/8g、カラビナ3g(編集部実測値)
全長/7cm
カラー/レッド、ブルー、オレンジ、グリーン、ガンメタ
素材/アルミ
価格/840円
[ お問い合わせ ]
TEL/03-3897-2167
[ 記事提供 ]
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!