カワサキ KLX250(2013)
カワサキ KLX250(2013)

カワサキ KLX250(2013) – 闘う4ストの元祖!

掲載日:2012年12月12日 試乗インプレ・レビュー    

取材・写真・文/田宮 徹

本格的な走りを実現する
闘う4ストの元祖!

エンデューロレーサーをベースとした公道用モデルとして、1993年型で新登場したのがKLX250SR。翌年には、セル付きのKLX250ESが追加され、しばらくは2台体制での販売が続けられたが、1998年型での刷新により統合されてKLX250となり、その後は熟成が続けられてきた。そして、2008年型で大幅なモデルチェンジ。スタイリングの刷新に加え、燃料供給のF.I.化や足まわりのグレードアップなどが図られた。これ以降、毎年カラー&グラフィックのみの変更が続けられていて、今回試乗した2013年型も、2008年型の装備や性能を引き継いでいる。

カワサキ KLX250(2013)の特徴

カワサキ KLX250(2013)の画像

2008年型のモデルチェンジで
基本性能がより向上!

現行型KLX250のエンジンは、基本的には先代から受け継がれているが、燃料供給は2008年型でF.I.化された。最高出力は、最新の排出ガス規制に適合化させた事から、先代よりも5馬力ダウンの24馬力。しかし構造的には、かつて闘う4ストと称えられたハイスペックが受け継がれている。

これを搭載するフレームは、カワサキ伝統とも言える角型断面形状の鋼管ペリメター型。スイングアームは、2008年型でD字断面形状のニュータイプに進化したアルミ製だ。ホイールは、フロントに21インチ径、リアに18インチ径のスポークタイプで、このクラスのデュアルパーパスとしてはスタンダードな設定。フロントフォークは倒立タイプ、リアサスペンションにはリザーブタンク付きでフルアジャスタブルのモノショックと、足まわりのグレードも高い。

カワサキ KLX250(2013)の画像

ちなみにこのKLX250には、前後17インチ径のロードタイヤを履いた兄弟車のD-トラッカーXもあるが、こちらとは足まわりのセッティングが差別化されている。また、フロントブレーキのディスク径、ミラーやフロントフェンダーの形状、ステップラバーの有無なども両モデルの違いとなっている。

カワサキ KLX250(2013)の試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索