

掲載日:2008年06月03日 試乗インプレ・レビュー
構成/バイクブロス・マガジンズ編集部
DR-Z400S最大の魅力は何と言っても走る道を選ばないこと。ダートを走るだけなら250ccクラスでも問題ないが、ダートにたどり着くまでの長い道のりも快適に走る、となるとDR-Z400Sに軍配が上がる。最高速こそスポーツバイクに敵わないが、街中から峠道までハイスペックな足回りとエンジンが十分に楽しませてくれるだろう。1台でオフもオンも走りたい、という欲張りなライダーならDR-Z400Sは最良な選択肢の一つだ。また、400ccクラスならではのパワーは、今まで250ccクラスのオフロードを楽しんできたライダーのステップアップとしても最適。オフロードだから、といって敬遠せずに一度乗ってみれば、乗りやすさと守備範囲の広さに驚くはず。どこにでもいけるバイクのすばらしさを是非味わってみて欲しい。
個人的には「オフロードモデルは250ccで十分では…」と思っていたが、今回DR-Z400Sに乗り考えを改めた。小排気量車が苦手とする長距離の移動を快適にこなし、それでいて乗る場所を選ばない、まさに「デュアルパーパス」の呼び方にふさわしいモデル。250ccクラスがメインとなるオフロードカテゴリーだが、DR-Z400Sはそれに負けない実力を持っている。特にレーサーであるDR-Z400シリーズと基本を同じくするエンジンのパワーは相当に面白く、250ccでは物足りなさを感じてしまうほどだ。車検のある400ccという排気量と、どちらかというと非主流のオフロードという分野であることから注目されにくい1台だが、乗れば分かる実力の高さは本物。オフロードバイクとして一つの完成形、というとちょっと大げさかもしれないが、乗った人だけが分かる多才ぶりと懐の広さは、他のバイクにはないDR-Z400Sだけの大きな魅力だ。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!