掲載日:2011年06月27日 オフロードFAQ › オフロード走行の疑問
モトクロスやトライアル、エンデューロなどの
競技やファンライドのために設けられた場所です。
オフロードコースは、競技やファンライドのために設けられた公道ではない走行場所、つまりクローズドコースのこと。日本では、「バイク用のオフロードコース」というと、モトクロスコースを指すのが一般的ですが、トライアルやエンデューロのために設計されたコースや、日本ではごく少数ですがアドベンチャー体験ができるような施設も、オフロードコースといってよいでしょう。
ロードのサーキットと同じように、クローズドコースでは保安部品やナンバーがないバイクを走らせることができます。つまり、モトクロス競技用に開発されたモトクロッサーなども楽しむことができるのです。
もちろんコースによって排気音や走行時間をはじめとするさまざまなルールはありますが、道路交通法は適用されないし、対向車も来ないので、林道などと比べればはるかにアグレッシブなライディングを楽しむことができます。
コースと聞くと、未体験者には敷居が高いイメージがありますが、実際には初心者大歓迎のオフロードコースがたくさんあります。また、バイクやウエアをレンタルできるコースもあります。オフロードライディングの腕を磨くために、コースに遊びに行ってみてはいかがでしょう?
文/田宮 徹
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!