「フロントフォークオーバーホール」編 その7

掲載日:2011年05月24日 バイク基本整備のイロハバイク基本整備実践    

「フロントフォークオーバーホール」編 その7

異なる番手のオイルをブレンドして使用する場合、両フォークの容量分を用意しておく。また、油面計測を行なう際は、泡立ちによって油面が上昇してしまうため、オイルが泡立たないようにゆっくりと注ぎ込む。

オイルシールの組み付けは、破損に注意して
専用工具で全周均等に打ち込む

フロントフォークの部品を分解、洗浄し、組み立てが完了したら、続いてフォークオイルを規定量注入する。フォークオイルは、オイル番手が小さくなればなるほど粘度が下がっていく。また、オイル量は多くなればなるほど、エアバネ量が少なくなるため、反発力が高まる。オイル量や番手は車種ごとに決まっているが、これらの傾向を踏まえて異なる番手のオイルを混ぜたり、オイル量を調整したりして自分なりのサスセッティングを行なうこともできる。

 

今回は、フロントフォークの完全分解、洗浄を実施したため、フロントフォーク内部に古いオイルは残っていない状態となった。そのため、2本のフォーク共にオイルは規定量を注入するだけで油面計測は行なわなかったが、フォークを完全分解せずにオイル交換のみ行なうような場合には、古いフォークオイルが完全に抜け切らないため、オイル注入後に油面の計測が必要となる。

 

実際にオイルを注ぎ入れる際は、オイルを泡立てぬようゆっくりと注ぎ、一度に規定量すべてを入れずに、フォークをストロークさせながら何度かに分けて全量を注入する。油面を計測する場合、注入時に発生した泡が消えて油面が安定してから、フォークスプリングを抜き、フォークをフルボトムさせた状態で、インナーチューブ端面から油面までの距離を測定する。

 

油面の調整が終了したらフォークスプリングを上下に注意して挿入し、トップキャップを締め付けて作業は完了だ。フォークを車体に復元する際は、ハーネスやブレーキホースの取り回しを確認しながら作業を進める。また、フォークを復元したところで、アクスルシャフトを通して、左右のフォークの長さを確認する。

作業手順を見てみよう!

オイルは一度にすべてを注入せずに、フォークを手でストロークさせながら何度かに分けて注いでいく。油面計測を実施する際は、内部の気泡がすべて上がってくるまで待ってから計測を行うと良いだろう。

オイルは一度にすべてを注入せずに、フォークを手でストロークさせながら何度かに分けて注いでいく。油面計測を実施する際は、内部の気泡がすべて上がってくるまで待ってから計測を行うと良いだろう。

フォークオイルを注入し、油面の計測を行なったらフォークスプリングを組み込む。フォークスプリングは、上下の向きがある場合もあるので、分解時に確認しておくと良いだろう。

フォークオイルを注入し、油面の計測を行なったらフォークスプリングを組み込む。フォークスプリングは、上下の向きがある場合もあるので、分解時に確認しておくと良いだろう。

フォークスプリングを組み込んだら、トップキャプを締め付ける。締め付けの際は、スプリングの反力に注意して、インナーチューブ側を回しながら締め付けていくと作業がスムーズに進むだろう。

フォークスプリングを組み込んだら、トップキャプを締め付ける。締め付けの際は、スプリングの反力に注意して、インナーチューブ側を回しながら締め付けていくと作業がスムーズに進むだろう。

フォークを車体に復元する際は、突き出し量を確認し、アクスルシャフトがスムーズに通るかどうかを確認する。アクスルシャフトがスムーズに通らない場合、左右のフォークの長さが異なっている事も考えられる。

フォークを車体に復元する際は、突き出し量を確認し、アクスルシャフトがスムーズに通るかどうかを確認する。アクスルシャフトがスムーズに通らない場合、左右のフォークの長さが異なっている事も考えられる。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索