掲載日:2011年03月15日 バイク基本整備のイロハ › バイク基本整備実践
油圧プレスにセットしたフロントフォークを押し縮めていくと、中に満たした洗油がインナーチューブとアウターチューブの隙間から段々と溢れてくる。後は、シールの浮き上がり具合を見ながら、さらに圧力を加えていく。
通常作業では分解困難なフロントフォークに適した
油圧プレスを使ったシール抜取り方法
80年代後半以降の多くのモデルは、インナーチューブの端にスライドメタルが装備されており、分解時にスライドメタルに引っ掛ける形でオイルシールを抜き取ることができる。ところが、オイルシールを外さずにインナーチューブが抜き取れてしまう車種は、オイルシールの取り外しに専用工具である、シールプーラーが必要となってしまう。そんな時、もし、手元にシールプーラーが無いならば、油圧プレスと洗油(灯油)を使った方法でシールを抜き取ることもできる。
方法としては、フロントフォークのトップキャップを取り外し、スプリングとオイルを抜き取ると同時に、ダストシールとクリップを外す。次にフォーク内部を洗油で満たした状態でトップキャップを締め付け、油圧プレスにセットする。この状態でフォークを作動方向にプレスで押し縮めると、行き場を失った内部の洗油がオイルシールを内部から押し出すのである。
この方法ならば、よけいな部品に傷をつける心配も無く作業が進み、流し込んだ洗油でフォーク内部の洗浄を済ましてしまうこともできるため、まさに一石二鳥である。実は、一部のモデルではこの方法をサービスマニュアルで指定している場合もある。ほぼすべてのテレスコピック式フロントフォークの分解に有効となるため、覚えておいて損の無い方法と言えるだろう。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!