カブ生活

ゆるカブ第八十二回「1/32カプセルカブがNEWカラーで登場!」

掲載日:2018年07月29日 原付漫遊記松本よしえのゆるカブdays    

え・文・写真/松本よしえ

待ちに待ったスーパーカブコレクションは全5種。可愛いカラーが揃っているだけに女子にも人気です。

ガチャガチャとかガシャポンとか、巷ではいろんな呼び方をされていますが、発売元のAOSHIMA(青島文化教材社)では「カプセルトイ」と呼ぶのが正式です。100円玉を握りしめ、ハンドルを捻る瞬間のドキドキは子どもの頃から変わりません。1回300円で必ずカブのミニチュアが1台手に入るのですからねぇ。

カプセルトイにスーパーカブの新色が登場するというニュースは数カ月前から聞いていて、7月に入ってようやく街で出合うことができました。今回は3回トライして同じものが被らなかったのでラッキーです。どうやらカプセルの色も車体色と同じカラーで統一されているようで、なんだか憎い心遣いですねぇ!

楽しみにしていただけに本体を前にした途端、大人買いしたくなる衝動に駆られました。そこをぐっと堪えてガマンしたものの、「欲しい」と熱望する遠方の友人のために再訪。翌日の昼過ぎだったのですがカプセルトイ本体には早くも売り切れのタグが。前日はいっぱい入っていたのに~!! どうやら迷っている暇はないと悟りました。出合ったときが買い時、捻り時ですよ!

【写真左】ペールブルーは荷台に白いボックス付き。【写真右】スタンダードバージョンのベージュも素敵です。カラーリングには他にもイエローとペールグリーンがあります。

サブカルチャーの聖地とも呼ばれる、「中野ブロードウエイ」の1階と2階のカプセルトイコーナーで発見。1階の目の前は「すっぽん堂」、隣はレンタルケースの店「異空間」。店の並びっぷりがカオスです。

ブルーの車体で岡持ちバージョンもありました。グリーンの車体を持っている人は欲しくなりますね。2024年には取り壊される予定という中野サンプラザ前で撮影。

HUB倶楽部
プロフィール
松本よしえ

東京在住 北に新鮮な海の幸ありと聞けば、バイクで「ばばばっ」と駆けつける食いしん坊ライダー。本業は料理や食が専門のイラストレーター。愛車はカワサキ ヴェルシスのほかにオフロード車やサイドカーを所有。2011年11月、カブ90に出会う! HUB倶楽部の主宰メンバー。

【HUB倶楽部 Facebookページはこちら】

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

車種情報
新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索