【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機

掲載日:2020年09月25日 試乗インプレ・レビュー    

写真・取材・文/小松 男

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機のメイン画像

PEUGEOT SPEEDFIGHT R-CUP 125

プジョーは自動車メーカーとして知られているが、バイクブランドとしても高い人気を誇る。プレミアムでありながらスポーティに纏める同社の技術は、スピードファイト125にもしっかりと受け継がれている。

120年以上の歴史を持つプジョーモトシクル
その轍には数々の栄光が残されている

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の01画像

ライオンのエンブレムが有名なフランスのプジョー社は、自動車の製造メーカーとして幅広く知れ渡っているが、実はモーターサイクルブランドとしても長い歴史を持っており、プジョー製バイクの第一号車が誕生してから、実に120年以上を数えるものとなる。これまでの年月の間には、マン島TTでの勝利や世界最高速記録の樹立など輝かしい経歴が残される。現在ではスクーターをメインに製造しており、それも最初のプジョー製スクーターであるS55を登場させたのが1953年なので、半世紀以上も作り続けてきたことになる。スクーターというセグメントは世界的に需要があり、特に都市部を中心に高い人気を誇る。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の02画像

今もあちらこちらで石畳の道が残されている欧州では、自動車やミッションバイクよりも機動性が良く、そのような土壌で鍛え上げられたプジョーのスクーターは、高い運動性能と耐久性が魅力とされる。今回はラインアップの中から、スポーツスクーターであるスピードファイト R-CUP 125を紹介してゆこう。

プジョー スピードファイト R-CUP 125 特徴

125ccというコスパに優れた排気量の
魅力あふれるスポーティなフランス車

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の03画像

近年、小型バイク(125ccクラス)市場の活況が目に付く。スクーターはもとより、フルカウルスポーツ、ビジネスバイク、三輪モデル等々、多くのメーカーから個性的なキャラクターを持つラインナップが発表されており、ユーザーからしても選択肢が増えることは嬉しいこととなっている。私が免許を取得した頃は、筆記試験だけで取得できる原付(50cc)組と、現在の普通自動二輪免許にあたる中免組にバイク乗りグループが分かれており、そのような中で購入した最初のバイクが125ccのレプリカモデルだったものだから、一人で近所の峠を攻めるロンリーライダーとなっていたことを思い出す。それに比べると今では125ccクラスは市民権を得て、というかむしろ、その優れた利便性が認知されたことや、欧州やアジアなどでもエントリークラスとして開発に力を注いできたことにより、現在の粒ぞろいマーケット状態に発展したのだ。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の04画像

そのような中においての、プジョー・スピードファイトはどのようなモデルであろうか。スピードファイトというネーミングを授かった初代モデルが発売されたのが1997年。シングルアームサスペンションを採用したスポーツスクーターであり、エッジの効いたスタイリング、プジョーブランドらしい高い運動性能で、多くのファンを獲得した。今回テストを行う現行スピードファイト125は4世代目にあたり、ツーリングカー選手権に参戦するプジョーのレーシングカー『308TCR』にインスパイアされたグラフィックが施され、”R-CUP”と呼ばれるモデルだ。

プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗インプレッション

速く、乗りやすく、格好良くて便利、
ニーズに応えるための要素を凝縮

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の05画像

実車を目の前にしてまず思ったのは、シャープなラインで構成していながらも、適度なボリュームを感じさせるデザインであり、触れてみると50ccクラスかと思えるほどコンパクトに纏められているということ。これはプレミアムカーを作る際の手法によく似ている。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の06画像

ライバルの多いセグメントにおいて、キャラクターを強調させてゆくか、全体的な点数をまんべんなく高めてゆくかの、どちらかの方向性で開発がなされる傾向があるが、スタイリングに関して言えば、スピードファイト125は前者にあたると感じさせ、飛び切りスポーティな印象を受ける。それはアルミ製フットプレートやウイングパーツを備えたテールセクションからも伝わることだろう。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の07画像

以前は2ストロークエンジンを搭載していたが、現行モデルでは4ストロークエンジンを採用しており、最高出力は11馬力と力強い。走り出すと、乾燥重量116kgという軽量さと相まって、ぐいぐいと車体を前へと押し出してくれる。それにトルクカーブがピーキーではないので、スロットルをガバッと全開にできる。過度な動きを見せずにフレンドリーな味付けだからこそ、結果的に速く走れるのだ。ストリートでのシグナルスタート時は、他のピンクナンバーよりもいつも一歩先をリードすることができたのを付け加えておく。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の08画像

走行性能に関して特筆すべきは、足まわりの完成度の高さだ。前後13インチタイヤを採用しており、これは10インチないし12インチを使うスクーターと比べて安定感が向上し乗り心地も良くなる。逆に14インチモデルよりも軽快でスポーティだ。パワーやサイズなどを踏まえベターセレクトだと思う。そしてサスペンションは、多くのスクーターがバタバタと落ち着きがなくなりがちなのに対し、スムーズ且つしっかりとした接地感がライダーに伝わるため、ステージを問わずスポーツライディングを楽しめる。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の09画像

装備面をじっくりと見てみると、LEDデイライトやLEDテールランプの採用、左レバーの操作だけで前後のブレーキが作動するSBCインテグラルブレーキングシステム、さらにはUSB電源やスマートフォンステーなど、安全面からユーティリティ面まで幅広く充実していることが分かる。

総じてスポーティで、なおかつプレミアム感もしっかりと持たされているスピードファイト125の車両価格は税込み36万7400円。ライバルモデルと比べると、若干高価な感じもしたが、装備面をはじめ内容を確認すると、妥当な線だと思う。いや、むしろこの金額で、ほかの人とは違うスポーツスクーターを選べるなら、割安にも感じるくらいかもしれない。

プジョー スピードファイト R-CUP 125 詳細写真

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の10画像

フロントマスクには、初代スピードファイトから続くデュアルヘッドライトを継承。メインライト上部には、LEDデイライトも装備される。個性的かつ他車からの視認性も高まる。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の11画像

プジョーロゴを上部に備えたインストルメントパネル。フルデジタルディスプレイとされ、中央にスピード、右に残燃料、下に走行距離を表示する。その周囲にターンインジケーターなどが配置されている。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の12画像

スマートフォンをはじめとしたガジェット類をセットできるRAMマウントが標準装備となっている。見やすい位置に配置できること、充電用のUSBポートも備えていることから、便利に使うことができた。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の13画像

左レバーを握るだけで、前後のブレーキが作動するSBCインテグラルブレーキングシステムを採用。ペタルディスクはスポーティな印象も受ける。なお50ccモデルは倒立フォーク、ラジアルマウントキャリパーが装備される。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の14画像

フロントウインカーは、面発光タイプのLEDが使われており、フロント下部にインサートされている。ウインカー使用時には、「ピーッピーッ」と作動音が鳴る。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の15画像

タイヤサイズは、前後ともに130/60-13とされている。片持ちスタイルなので、ブラックアウトされ引き締まったイメージを持つリアホイールが良く見える。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の16画像

タンデムステップは折り畳み式。タンデムテストも行ったところ、スポーツモデルらしいシート形状をしているものの、2人乗りも割としやすい方だと感じた。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の17画像

リアカウルに埋め込まれる形でデザインされたテールランプ。面発光LEDが使われており、視認性が高い。ウイング上のパーツは、専用オプションで用意されているリアキャリアと換装することができる。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の18画像

スクーターらしく駆動系一体型のエンジンが採用されている。最高出力の11馬力を7400回転で発生。セッティングが良く、出だしから伸びやかに吹け上がり、加速してゆく。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の19画像

スポーティなイメージを受けるアルミパーツが使われたフットボード。センターアーチ部分には給油口を装備。燃料タンク容量は8Lとされている。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の20画像

シート下のスペースには、ヘルメットひとつが収まるほどの容量が与えられている。コンパクトな車体を考えれば優秀なほう。電源ポートも備えており、ガジェット類の充電なども可能だ。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の21画像

これが有るのと無いのでは、利便性に格段の差がつく、いわゆる”コンビニフック”も標準装備。いまやコンパクトスクーターの必須アイテム。

【プジョー スピードファイト R-CUP 125 試乗記】仏蘭西発、超小型高性能戦闘機の22画像

ハンドルの位置は一般的なスクーターと同等で、窮屈感はなく、スポーティな走りにもしっかりと抑えが効く。スイッチボックスのボタン類のデザインがなかなか良い。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索