

掲載日:2014年10月17日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/野岸“ねぎ”泰之
ヘッドライトはハロゲンで、ロービームは左、ハイビームは右が単独で点灯する。ライト下部にはラインタイプのLEDポジションランプを装備。
クチバシのように立体的な造形のヘッドライトからつながるカウルもまた立体的。ウイング状パーツの内側はエアアウトレット風メッシュになっている。
スポーティなデザインを与えられたメーターパネル。表示はツイントリップや燃料計、水温計、時計など多機能だ。周囲に配された警告ランプ類も見やすい。
左右のブレーキレバーにはそれぞれ調節機能があり、好みに応じて4段階に調節可能。黄色いのはハザードランプのスイッチだ。
イグニッションスイッチにはワンタッチシートオープン機能を備えるほか、盗難防止用のシャッターも装備している。
ちょっとした買い物袋などを下げるのに便利なコンビニフックを装備。折り畳み式のため、使わないときは邪魔にならない。
左サイドにはDCソケットを備えたふた付きのポケットを装備。350mmペットボトルも入らないほど小さめなので収納力はあまり期待できない。
シートには前席用のバックレストを標準装備。シート自体は長いので、お尻の置き場所の自由度は高い。
フロアのトンネルは大きめで乗降性はいいとは言えない。フロア前方のスペースはU字型に湾曲しており、足が置きにくいのが残念。せめてフラットな形状にならないものか。
シートにはダンパーを装備し、開閉はスムーズだ。トランクにはLEDランプを装備。スペース的にはフルフェイス+αといったところ。
リアのグラブバーはとてもガッチリとした作りで安心感がある。分割式で、荷掛ゴムなどのフックも掛けやすい構造となっている。
コンパクトにまとめられたリアのコンビネーションランプ。テール&ブレーキランプにはLEDを採用し、被視認性を高めている。
価格(消費税別) = 45万2,520円
※表示価格は2014年10月現在
同社K-XCT300とボディを共通とするスクーター。大柄なボディからは想像もつかない心地よい加速を見せるラグジュアリーなスポーティクルーザー。充実のユーティリティ装備も見逃せない魅力のひとつとなっている。
■エンジン型式 = 水冷4 ストロークOHC4 バルブ単気筒
■総排気量 = 124.8cc
■最高出力 = 11kW/9,000rpm
■最高トルク = 11.6N・m/7,000rpm
■変速機形式 = CVT
■始動方式 = セルフ式
■点火方式 = トランジスタ式
■サイズ = 全長2,145×800×1,290mm
■軸間距離 = 1,450mm
■シート高 = 810mm
■最低地上高 = 140mm
■装備重量 = 173kg
■乗?定員 = 2人
■燃料タンク容量 = 10リットル
■Fタイヤサイズ = 120/70-14
■Rタイヤサイズ = 150/70-13
■カラー = マットホワイト、マットブラック
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!