ホンダ グロム
ホンダ グロム

ホンダ グロム – 気軽に楽しめるマニュアルバイク

掲載日:2013年07月30日 試乗インプレ・レビュー    

取材・写真・文/河合宏介

ホンダ グロムの試乗インプレッション

ホンダ グロムの画像

小さくて軽い車体なので取り回しがラク
思い通りに運転できるマニュアルバイク

実際にまたがってみると、身長163cmのテスターでも、両足がかかとまでべったりと着く。小柄な人でも安心して乗ることができるだろう。それでいて、ミニバイクにありがちな窮屈感はない。排気音は静かだが、音質は125ccならではといった太さが楽しめる。そのマフラーのプロテクターは、内側に金属、外側に樹脂という2層にして排気熱を低減する構造になっている。これにより、パッセンジャーに快適な居住性を提供して、積極的にタンデムができる仕様になっている。こんな小さなバイクに二人乗りする姿は、想像するだけでもほほえましい光景だと思う。

ホンダ グロムの画像

デジタルメーターの視認性は良く、右手の動きに合わせて健気に動くタコメーターは可愛いい感じがする。低中速のトルクが太い特性なのでスタートしやすく、初心者でもエンストの確率は低いと思う。走り出すと、およそ5,000回転から上が力強く、スムーズな加速をして、3速で80キロをオーバーする性能を持つ。その性能に合わせ、前・後輪ブレーキには、制動力に優れたディスクブレーキが採用されている。ホイールベースが短く小径ホイールなので、真っすぐ走るよりも、右に左にヒラヒラと曲がることが楽しい。アクションもしやすそうな印象だ。ちょっとだけ気になったことは、シートのスポンジが固めで表皮が滑りやすく、強めのブレーキをかけると尻が前に動いてしまうことだろうか。

ホンダ グロムの画像

「グロム」は、車体が小さいだけで、フルサイズのバイクと同じ装備をしている。コンパクトで軽い車体なので、クラッチ操作に慣れない人でも走り出す時の緊張が少なく、止まるのも面倒に感じないだろう。その機動性を活かして、裏道の散歩や郊外へのツーリングなどに気軽に出かけて欲しい。大型バイクを所有するベテランのセカンドバイクや、はじめてのマニュアルバイクとして、またはリターンライダーにもおススメできる1台だと思う。

ホンダ グロムの画像

ホンダ グロムの詳細写真は次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索