

掲載日:2013年06月17日 試乗インプレ・レビュー
取材・写真・文/河合宏介
中央に60/55Wの明るいヘッドライトがあり、その両脇のポジションランプにLEDが新しく採用された。
デジタルとアナログを組み合わせた視認性の良さはそのままに、デザインが一新されて鮮やかにカラーリングされたコンビメーター。
放熱性とスポーティさを高めるために、ウェーブ形状のディスクブレーキが新しく採用(SR専用)された。
ハンドル左側スイッチに、配置や機能の変更はない。上から順にヘッドライトのHi/Lo切り替え、プッシュキャンセル式のウインカー、ホーンスイッチがある。
ハンドル右側の操作ボタンにも、配置や機能の変更はない。アクセルグリップの内側にある刻みは、滑り止めに良く効く。
500ccのペットボトルが3本納まるインナーポケットと、盗難を抑止するキーシャッターは従来からそのままで、中央に収納式のコンビニフックが新設された。
赤色のステッチがアクセントになっているツートンカラー(SR専用)のダブルシート。タンデム走行でも不足を感じない広さとホールド感がある。
シート下のトランク容量は、従来から約2.5リットル増量され、約31リットルになった。
キュッと持ち上がったテールランプには、新しくLEDとクリアレンズが採用されて、スポーティでスタイリッシュになった。
フルフラットで、前側にも足を乗せられるステップフロアと、ワンタッチでオープンできるタンデムステップ。
静かで柔らかい音質の排気音がするマフラー。リアサスペンションには、3段階のイニシャル調整機能(SR専用)がある。
エンジンにはキックペダルがあるので、万一バッテリーが弱くなっても安心できる。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!