ヤマハ シグナス-X XC125SR
ヤマハ シグナス-X XC125SR

ヤマハ シグナス-X XC125SR – タコメーターを装備してスポーティさを強調

掲載日:2012年09月05日 試乗インプレ・レビュー    

ヤマハ シグナス-X XC125SRの詳細写真

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

中央に60/55WのH4ハロゲンバルブを配置して、その両脇に2つポジションランプを組み合わせた明るいヘッドライト。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

左側に大きなアナログ式のタコメーターがあり、右側に時計、速度、積算/距離計、燃料計が液晶で表示される。バックライトは、3色を自由に切り替えることができる。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

フロントはφ245ミリのディスクローターに、赤い大径2ポッドキャリパーを組み合わせ、確実な制動力を発揮する。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

ハンドル左側のスイッチは、一般的な配列なので操作しやすい。後輪ブレーキレバーのみ、転倒時に先端で折れるように切れ込みがある。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

ハンドル右側の操作ボタンは、シンプルにセルモーターのみ。アクセルの開閉は軽快で操作しやすい。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

給油口は操作のしやすいフロントにあり、燃料タンクは7.1リットルの大容量。インナーポケットは、500ccのペットボトルが3本納まる実用的なサイズだ。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

ダブルサイズの長いシートと大型のキャリア。表面は滑らず、適度なホールド感がある。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

ヘルメットボックスの容量は、約28リットル。突起のない小さめのヘルメットを2つ収納することができる。付属工具は、プラグレンチと、プラスとマイナスのドライバー。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

丈夫なリアキャリアと大型のテールランプは、実用性と被視認性に優れている。それでいて、一体化されたデザインなので大きさが目立たない。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

フルフラットのフロア。ワンタッチで出し入れできる、折りたたみ式のタンデムステップはアルミ製。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

黒でまとめられたリア周りに、クーリングファンとサスペンションの赤が映える。マフラーは、高回転まで上げても静かな排気音だ。

ヤマハ シグナス-X XC125SRの画像

3段階のイニシャル調整機能のついた2本のリアサスペンション。車速をあげても路面からの突き上げが少なく、安定した走行ができる。

関連商品はこちらから!

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

愛車を売却して乗換しませんか?

2つの売却方法から選択可能!

方法1.オークション

出品前買取相場が分かる!
3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。

方法2.買取一括査定

業界最大級の加盟店数!
最大12社一括査定
愛車が高く売れるチャンス

メーカー

郵便番号

タグで検索